dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてMOS試験を受けようと思っています。
それで自宅にはofficeXPしかないんですけど、結構高価なものなので買い換えるわけにもいかず、XPのワードとエクセルで受験しようと思うんですけど、XPって企業で役に立つんですか?

皆さん、2000、2003の話題ばかりでXPの存在ってどうなのかな?って不安になりました。
2003にでも買い換えるべきなのでしょうか?アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

2000の話題が多いのは、それだけに2000が入っている企業が多いという事でしょうね。



2003の話題が多いのは、昨年出たばかりで今までと違うところについて知りたい!という要望が多いという事ではないでしょうか。

ところでMOSですが、資格としては知名度がものすごく高いので、企業の採用としては判断基準になっているのかもしれませんね。今の大学生は学校で取得しているようですよ。派遣会社などでも判断基準になっているようです。

ただ、MOSのバージョンについて採用担当者があれこれ言うとは思えません。ようは使えればいいのだから。
事務職で一般程度の知識があれば、十分出来ますよ。

ここから先は私見です----------------------------------

PowerPointはWordやExcelが出来ればある程度使えます。わからないことは本でも見ればある程度使えます。わざわざ資格を取る必要はないように思います。

「Accessを使える方」という条件をときどき見ますが、Accessこそレベルによって操作が出来るのか、データベースそのものが作れるのかによって雲泥の差があります。MOSは操作が出来る程度です。
だけど、素人が勝手にデータベースを触るのってどうなんでしょう?

Outlookは確かにスケジュール管理とか出来ますが、常にPCを起動させてる必要があるように思います。メールはOutlook Expressで十分だと思います。スケジュールは手帳を使用して・・・

もし、3科目を目指すならExcelエキスパートはいかがでしょうか?
関数とかはあまり出てきませんが、簡単なマクロや入力規則など使える機能があるように思います。
一般とは全く違う機能ですので知らないと使えません。(一般の延長ではないですよ)

本当に個人的な意見ですので、ご参考までに

この回答への補足

そうですか、ありがとうございます。
三つ目はエクセル(上級)にしようと思います。
アクセスはその後考えたいです。

補足日時:2004/11/18 19:09
    • good
    • 0

No.2です。


んー 私的意見になりますが、
まず、私はMOSとりましたが、word(一般、エキスパート)、Excel(一般、エキスパート)、ACCESS(一般)、パワーポイント(授業のみ)でした。
実務で使っているのはワード・エクセル・アクセスです。
ただアクセスは企業でいれてるところとそうじゃないところがあると思うので(アクセスで作られたソフトは多いですがアクセス自体という意味で)それを活かす機会はあるかどうか・
パワーポイントは私は使ってませんが、仕入先・メーカー等からパワーポイントで作られた提案はうけますねぇ。営業・及び企画希望なら有効打でしょう。
アウトルック。私は使ってませんが、メールの知識はあってしかるべきですね。
スケジュール管理は別のソフトでやっているのでわからないんですが。もしかするとアウトルック使ったほうがいいのかも知れませんね。
3つめは、自分のためであればアウトルックでもいい気はします。
結論
>MOSのアウトルックは実務として必要あるのか?
なし(他の類似ソフト使用)

>資格としてとるほどでもないのか
メールソフトの理解があれば特には必要なし

この回答への補足

アウトルックはあとで考えます。
アクセスは獲っといたほうがいいかもしれないですね

ワード(一般)
エクセル(一般)
アクセル(一般) or エクセル(上級)

とりあえずこれで考えています。

補足日時:2004/11/18 18:52
    • good
    • 0

すみません、反論するわけではないです。



>面接の際に罫線は引けますか?プリントの仕方は?なんていちいち聞いてられませんから。
ちなみにMOS持ってるかどうかは有効な判断材料ですが、バージョンは全然気にしてません。

wordやexcel程度でしたら、分からなかったらwebで調べられますし、本も腐るほど出てますから...調べりゃどうにかなると思うのですが。面接で「ofiiceできます」程度でOKですよ。

WindowsServerだとこういう事は無理ですので、やはり資格は有効な判断材料になると思います。

ちなみにウチの会社はMOS持ってないからって落としません。ようはやれるか、やれないかです。もちろん会社によって違いますが。

#MOSは取っても意味の無い資格じゃないです。すみません。

この回答への補足

はい、ありがとうございます

補足日時:2004/11/18 18:51
    • good
    • 0

某企業の人事担当ですが。


Word、Excelが使えるといってもどの位使えるのか、ということがありますからその判断基準においてはMOSは十分有効です。
面接の際に罫線は引けますか?プリントの仕方は?なんていちいち聞いてられませんから。
ちなみにMOS持ってるかどうかは有効な判断材料ですが、バージョンは全然気にしてません。

>こういうのって「エキスパート(上級)」を求めてるんでしょうか?私見では一般でも大丈夫のような印象を受けるのですが・・・
事務職だったら一般で十分です。でも、もってて悪いことは無いと思いますよ

この回答への補足

ありがとうございます。とても有難いご意見でした。

一度に3科目受けられるのですが、「XPのエクセル、ワード」とあとひとつ何か受けようか考えています。
現在所有しているのはoffice XP personalなので「ワード、エクセル アウトルック」しか入っていません。順当にいけばアウトルックをとるべきかもしれませんが・・・アウトルックってイマイチ実務で役に立ちそうにないですよね・・・Accessの方がよっぽどいい気がするのですが、Accessのためにoffice XP Professionalを改めて買う必要があるので迷っています。
長くなりましたが、簡単にいうと「MOSのアウトルックは実務として必要あるのか?それとも資格としてとるほどでもないのか」ということです。
個人的な意見でもかまいませんので、どうかご教示ください。

補足日時:2004/11/16 15:00
    • good
    • 0

「その資格しか受け付けない」という企業でしたら無理ですけど、XPでも2000でもどっちでも良いと思います。


「word2000じゃないと駄目です」という企業なんて有るのかは不明ですが、無いと思います。

インストラクターになるのでしたら、細かい機能を知らないといけませんが、普通に使用するぶんには新しい機能なんて使用しません。分からなかったらその時に調べれば良いのですからね。

それ以前にOffice(excel word)は仕事上使えて当然の技能(?)ですから..そういった意味では余り取っても意味の無い資格かもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。XPでも大丈夫なんですね。

そうなんですか・・・でも「ワード・エクセル多少使える方」って応募にあるじゃないですか?
そういうとこでは履歴書の資格欄に「MOS ワード エクセル」とか書いてあったら、有利かな?と思いまして・・・。
こういうのって「エキスパート(上級)」を求めてるんでしょうか?私見では一般でも大丈夫のような印象を受けるのですが・・・

補足日時:2004/11/16 13:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!