dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MOS資格を取りたいのですが

自宅のパソコンが2010年のもので、2016年のバージョンの方がいいとネットで書かれていたので買おうかなと迷ってるのですが買った方がいいと思いますか?また買うとしたら公式で買うと思うのですが、家庭向けと一般法人向けって何が違うのですか?どちらが良いのでしょうか、、

ちなみに独学で取ろうと思っています。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>2016を購入したいと思ったのですが、1番最新の2019年しか買えないんですかね?


マイクロソフトは2016の出荷を終了していますが、購入できるところはまだあります。
>365は、毎月払い続けるということですか?
必要な期間だけ契約して払うことが出来ます。例えば資格取得のために半年間だけ使いたいといった契約が出来ます。
    • good
    • 0

Microsoft は、新しいバージョンを買わせるために定期的にバージョンアップしているのですから、Microsoft 主宰の資格を取得するには最新版が必須がよいに決まっています。


いやらしいくらいに、毎回ユーザーインターフェースが変わっていますね。慣れるのに毎回大変です。
古いバージョンだと、新しいバージョンで作った文書が読めないことも多いし。

>家庭向けと一般法人向けって何が違うのですか?

機能は同じです。契約形態とか、サービス内容の違い。
パソコン自体が2010年のものなら、性能、寿命的に、オフィスソフト入りのパソコンを新規に買う方がよいかもしれませんね。
    • good
    • 0

あ、そっか、もう2019だったね。

失礼。
比較サイトがあるから、確認してみていい方でいいよ。
https://plaza.rakuten.co.jp/emaa990/diary/201810 …
    • good
    • 0

もちろんテストは2016なんで、毎月払う365でいいですよ。


CD付きの本を買って、勉強したらいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2016を購入したいと思ったのですが、1番最新の2019年しか買えないんですかね?
無知ですみません汗
また365は、毎月払い続けるということですか?

お礼日時:2019/03/04 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!