dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正座して、そのまま倒れるストレッチありますよね。
倒れるまではいけるのですが、体が硬いためどうしても足が床から離れて、膝と膝をくっつけることができません。
やり続ければちゃんとできるようになりますか?
また、ふくらはぎや太もも、股関節などみんなにびっくりされるほど硬いんです。どうしたら柔らかくなりますか?
常に張っている感じがするんです。
いいストレッチがありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

正座して、そのまま倒れるストレッチは、22時30分ごろまで筋トレをしていて、


そのクールダウンの1つに、そのストレッチをやってましたよ。
今日は寒い日ですけど、部屋の中は暖房ですので、気持ちよく伸びましたね(^◇^)

正座の形から倒れるまでいくなら、柔らかい方だと思いますよ。
そこで足が床から離れて、膝と膝をくっ付ける事ができないのは、
たぶん今日は寒かった事もありますけど、十分に筋や筋肉が柔らかく伸びていない状況ではないでしょうかねぇ。

この正座して倒れるストレッチは、強ストレッチですので、風呂から出た後や、風呂に入っている途中とか、
運動後とかもありますけど、要は身体が柔らかい時にやった方がいいですね。
怪我の防止になります。
しかしストレッチを適したときにやっても、すぐバックには怪我の要因がありますので、無理は禁物です。

(びっくりするほど硬いんです)とありますので、無理はしなく長い目でみながら、だんだんと柔らかくしていって下さい。
継続が力なりですね。

(正座して、そのまま倒れる時のストレッチの場合です)
・その柔らかくする手段は、正座してそのまま倒れたらお腹を上げて足を床からなるべく離れないようにストレッチを数十秒して下さい。
 又は、
・頭の脳天を床につければ背中が反りますので、床に足をつけようとする練習のストレッチになると思います。
2つとも痛みが出るようでしたら、その一歩手前の痛みが出ない所で、ストレッチを止めて下さい。
そのやり方で、毎回無理なくやっていれば柔らかくなりますよ。
とにかく柔らかくするのは、継続ですね。そして無理は禁物です。

●無理に伸ばす事により痛みが出ます。
        ↓
その痛みを【筋紡錘】という体内のセンサーがキャッチします。
        ↓
そして【脊髄】通して、当の筋にいき収縮しろと自衛手段を取らせます(伸張反射といいます)
        ↓
それが怪我の火種になる訳なんですよねぇ。筋が伸びます。しばらく安静ですね。
ですのでいくら身体が柔らかい時であっても、徐々に伸ばす事を忘れないで下さい。

ストレッチの本が写真付きで、図書館でも本屋でもありますので暇な日に、行ってみて下さい。
いろいろなストレッチ体操がありますので、いい発見がキッとありますよ。
慣れて来たらヨガとかもやってみると、今までも伸ばしたことのない筋までも伸ばしますので、気持ちいですね。
でもヨガは特に徐々にやっていって下さい。

あと質問文に、(常に張っている感じがする)というのは、痛みはありますかねぇ!?
もしあるようなら痛みを取ってから、適した時間に徐々にストレッチをやった方がいいですね。
放置してやっていると痛みが、ず~と取れないままになってしまうかも知れません。
よく薬局に売っている塗り薬関係を、ストレッチの後に使った方がいいかも知れません。
    • good
    • 1

体を柔らかくするにはりらっくんという商品がおすすめです。

2つの植物が血流を良くし、硬くなってしまった筋肉や腱を柔らかくした後、スムーズな動きにしてくれます。ストレッチしながら飲むと、より一層柔らかくなります。りらっくんで検索してみてください。
    • good
    • 1

やり続ければ柔らかくなります。

ただし、強くやればいいというわけではありません。勢いにまかせてグイグイやったり、痛みが出るほど曲げたりすると、関節を痛めます。痛めると余計に硬くなります。

「正座のまま後ろに倒れるストレッチ」はけっこう難易度が高いです。特に骨盤が後傾していると難しいです。ですので、ストレッチのためのストレッチとして「女の子座りから倒れる」とか「片脚ずつする」のをやってみるといいです。

一般論として、ストレッチは関節を動かせる限界を100として、70くらい曲げるのがいいです(気持ちとして)。それを各姿勢でジワーと40カウントくらいするといいです。

あと、冬は寒いので、どうしても体が硬いです。今の時期から始めるのは成果を実感しにくいでしょう。春になってから始めたほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています