
最近はチョコレートとホットケーキが必需品なんですが、
これってダイエット中、本当にやめたほうが効果があがるんでしょうか?
私は全てのお菓子をやめてダイエットしてたときより、
無性に食べたいときに素直にお菓子を食べてたときのほうが、
モチベーションが持続した結果、
暴飲暴食が減って、ダイエットにたいするストレスが減って、
元気が復活しやすくなり、運動量が増えて、
結果的に体重がキープできたり減らしたりできています。
けど、
曖昧にたべちゃおっかな~くらいの気持ちんときや、
我慢出来るときは絶対食べません。
あと、他の食事の量も守っています。
けど、これは自分の視点で成功しているように思えるだけで、
実は体にはきちんと脂肪として蓄積されてしまってることって
あるでしょうか?
体重の数値は減ったけど、体脂肪が増えてたなど。
体重の数値は減ってるけど、見た目が衰えるなど。
そういう可能性があるなら、
お菓子も考え直さないとと思いますのでアドバイスを
お願いします。
チョコレートとホットケーキ(バターやメイプルシロップはかけない、
卵と粉だけを焼いたやつ)以外のお菓子は摂取しません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論的に言えば、お菓子を食べた分、他をコントロールすれば良いので、食べたら駄目ってことはありません。
そもそもダイエットってのは生活習慣の改善であるべきであって、短期集中的にするものではありません、ひどく辛い、ひたすら我慢、そんなのが順調に続く訳がない。
モチベーションがそれによって保てる、実際体重の増加は見られないのなら現状維持でいいでしょう。
それに、極端に食事を断って目標体重まで痩せようなんてダイエットは、「ダイエット終わったー」って食生活を戻した途端に前以上にデブるやり方なので、間違っていますしね。
人並みにお菓子を食べても大丈夫な運動をする、消費しやすい肉体(筋肉)を作る、食事は必要な栄養素をしっかり取る(とりすぎは駄目ですけど)
あなたのやり方で正解ですよ、結果も出ているようですし。
生活習慣の改善ですから終わりはありません、一生続けても大丈夫なメニューを作るのが一番です、なのでお菓子やデザートもメニューに組み込んでしまえばコントロールもしやすいでしょうし、そうしなければずっと食べれない事になっちゃいますからね
美味しく食べて、しっかり運動して、いい肉体を手に入れる、これが目指すべき所です
No.6
- 回答日時:
ダイエットは、少なくとも「チョコレートとホットケーキが必需品」なんて考えを改めないと成功しません。
そうなんですよね。
ただそうすると一生ダイエット続けるの、
私にはきつくて(;´Д`)
ダイエットはずっと習慣的に続けたいと思ってるので、
(もう15年間くらいやってます)
その中で、お菓子を全て断つ期間があると、
ペースが乱れてきたのを何回か繰り返していました。
我慢した後は少し暴飲暴食ぎみになったりしちゃってたので…。
だから、時々甘いものをとりながら
ダイエットを継続するという考えは
どうなのかな?とおもい質問させていただきました。
自分でも甘いものがだめなこととわかっていて、
やっぱり罪悪感があるので、
なるべく控えていけるようにがんばります。
ごめんなさい汗(;´Д`)
指摘ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ダイエットの意味を正しく理解していれば自ずと解る事です。
「ダイエット = 痩せる」と固定した狭い考えは間違いですよ。
食事の習慣を変えることとはわかってますが、
たまに食べる甘いものを全て断たないといけないのかどうか
気になって質問させてもらいました!
けど、ダイエットイコール痩せると固定した狭い考えは間違えている
と指摘いただけたおかげで、
改めて意識して考え直すきっかけをくださってありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
お気持ちお察ししますが、「ダイエット中だから」という考え方では失敗します。
痩せたからといって元の生活習慣に戻せば体型も戻ります。痩せた体型を維持するためにも同様の生活を続ける必要があることにご注意ください。この意味で、一生でも続けられる生活習慣(食事、運動など)の改善に息長く取り組むのがよろしいかと存じます。質問者さんの場合、チョコレートとホットケーキをずっと止めるのが難しければ、別の部分で改善できるところを見つけて取り組むことになります。また、体脂肪がどうなっているかはトータルのカロリー収支によりますので、体組成計で継続的にチェックされるのがよろしいかと存じます。
幸運をお祈りします。
そうなんですよね!
別の部分で改善できるように頑張るのと、
甘い物食べる期間の間隔など開けてみようかと思います‼
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットに関する質問です。女性身長154cm、体重53キロです。私は約3ヶ月程度かけて、筋トレと食 2 2023/03/25 00:01
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- ダイエット・食事制限 ダイエットでの停滞について 155cm 51kg(体脂肪28.2%) 18歳女 筋肉 34.2kg 4 2022/12/09 14:28
- ダイエット・食事制限 ダイエット方法について 3 2023/06/07 08:32
- ダイエット・食事制限 ダイエット始めました。脂質などについて教えて下さい 3 2022/06/20 11:45
- ダイエット・食事制限 ダイエットしてます。 この投稿してる現時点、身長150cm 体重42.8~43.2を1日で行き来して 5 2022/08/26 15:39
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 今日、1日で2回体重を測りました。①起床後、朝食前②入浴後、夕食前です。2回目の体重が1回目より2キ 1 2022/05/30 18:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 成果は後から見えるもの? 2 2022/04/06 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重減るのはなぜ?
ダイエット・食事制限
-
さっき食べ過ぎたお菓子は運動でチャラになりますか?
食生活・栄養管理
-
三食きちんと食べて、間食をまったくやめました。 そしたら三食の食事の量も減りました。 というか、あま
食生活・栄養管理
-
-
4
お菓子VSご飯
食生活・栄養管理
-
5
1週間暴食したのに 体重は増えるどころかむしろ減りました。 どういうことでしょう??
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
もの凄く過食したのに逆に痩せたのは何故ですか?
ヨガ・ピラティス
-
7
どか食いしたのに体重がへった。
食生活・栄養管理
-
8
お菓子、菓子パンだけ食べて体重が減少してしまった方いらっしゃいますか? 18歳、164cm 47kg
食生活・栄養管理
-
9
毎日一日3食+お菓子一つ食べるという生活の中で、筋トレを毎日10分続けるとします。 痩せると思います
ダイエット・食事制限
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
2ヶ月間での減量法
-
痩せれない・・・
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
助けてください、夕食後のお菓子...
-
摂食障害です。過食嘔吐を辞め...
-
中学3年生です。 今体重が60キ...
-
摂食障害です。吐いても吐いて...
-
根気なし・…どうしたらいいんで...
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
急に太ってきた小2の娘
-
150cmで70kgあります… 気がつく...
-
1週間で10Kg痩せるにはどうした...
-
なかなか痩せません。(長文)
-
小5で45キロ、ダイエットし...
-
161センチ80キロだいのデブです...
-
体重の増やし方がわかりません…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月で確実に2キロ太りまし...
-
毎日1000kcalで生活しているの...
-
ダイエットを始めて1ヶ月でマイ...
-
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
500kcal程の朝ごはんと、600kca...
-
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
急に太ってきた小2の娘
-
156センチ 48キロ これ以上痩せ...
-
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
昼食を、お菓子1袋に変更した...
-
体重が減っても、少し食べたら...
-
ダイエットのこと忘れたら痩せ...
-
甘いものやお菓子をチューイン...
-
ダイエット中なのに2日間で8000...
-
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
中学生です。 部活を引退後体重...
-
アイスクリームが異常に食べた...
-
拒食症を克服された方に体重増...
-
小学校三年生の我が子が肥満児...
-
お菓子の過剰摂取をなかったこ...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございました‼
とっても参考に出来たし、
歪んでた気持ちも正せました‼
気を引き締めて生活改善続けていきたいと
思います(^^♪
すっきりしました‼
ありがとうございました‼★