dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、軽度の知的障害者です。軽度の発達障害者です。軽度の学習障害者です。漢字と数字が苦手で弱いです。一生懸命真面目に勉強したけど勉強頑張っだけど運転免許取れませんでした。漢字が読めないから漢字が読めても理解できないから運転免許取れませんでした。試験に99回落ちました。不合格で落ちました。漢字は少しは読めます。読めない漢字はいっぱいあります。知的障害者は学習障害者は発達障害者は一生懸命真面目に勉強しても勉強頑張っても運転免許取れないんですか。取れますか。取れませんか。取れないんでしょうか。知的障害者発達障害者学習障害者は運転免許取れませんか。取れないんでしょうか。取れないんでしょうか。取れますか。覚えれないから運転免許取れませんでした。勉強が苦手です。知的障害者は発達障害者は学習障害者は障害者手帳で療育手帳で公共交通機関の乗り物が半額割引になるって本当ですか。運転免許取れなくても持ってなくても大丈夫ですか。公共交通機関の乗り物に頼れば良いですか。学習障害は軽度です。世の中には運転免許取れなくて運転免許持ってない人っているんでしょうか。運転免許取れない人運転免許持ってない人っているんでしょうか。僕は、それが知りたくて質問してしまいました。いい加減僕も運転免許欲しいと思って一生懸命真面目に勉強して勉強頑張って原付免許車の免許取ろうと思った試験に落ちて不合格になってしまいました。僕も悲しいです。僕も腹がたちます。だから運転免許あきらめました。99回落ちました。何回やってもダメでした。回答お願いします。本当にお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 僕は、運転免許欲しかったけど取れないとわかりました。だから運転免許あきらめました。今は、スポーツ自転車に乗っています。ロードバイクに乗っています。運転免許難しいんです。運転免許難しいです。アルファロメオのロードバイクに乗っています。スポーツ自転車に乗っています。ロードバイクでスポーツ自転車でお出かけにお買い物に遊びに行っています。ロードバイクでスポーツ自転車で仕事通勤しています。ロードバイクでスポーツ自転車で旅に旅行に行っています。自転車も便利が良いです。運動になります。どこにでも行けます。あしがつきます。運動ができます。でもしんどいです。疲れます。苦しいです。辛いです。回答お願いします。本当にお願いします。

      補足日時:2019/03/12 17:55

A 回答 (6件)

運転免許なくても、身体・知育の手帳有れば路線バスは半額です、


精神は成りません、
コミュニティバスも所持者の住所が該当しないと割引が無い処も、
鉄道も割引が一種なら全線運賃は半額、
二種なら利用区間が101㌔以上から運賃のみ半額、
テーマパークや水族館に博物館なども半額です、
他にも沢山有ります、
手帳は身分証明にも成ります、
運転免許を所持してない方も沢山居られます、
多くは色の判断が出来ないや視力が充分に確保出来ないなどです、

尚、発達障害や学習障害は手帳の発行対象では有りませんので、
手帳は、身体・精神・知育の三つです。
    • good
    • 0

仮免は一回落ちたけど、、、


本番は1発OK
理由はそこの教習所合格率99.9%で問題集をパソコンで出来たから。そこあと、コピーして間違えたところをなんども教えられ。3ヶ月で、ギリギリ取れました!
ただ、いなかだからオッケーという条件付きと 
今はいしゃから止められてます。今はわすれました。
その場で丸暗記!

他だと落ちてたそうです。
そして、知的障害だけども
自分流に勉強してきたから

支援が受けれなかった。
なので、試験うける三日前から読み続ける!あとは忘れちゃうけど免許ならとれる!
運転は無理だけど!
    • good
    • 0

私は自転車でおばあちゃんはねて、こっせつさせて、たいへんだった、もし自転車でも、車でも、事故起こしたら、死んだ場合、何億円も払わな

くてはいけないから、知的、発達障害の人には国が許可しないよ、つらいけどね
    • good
    • 0

つらいと思うよ、私は17さいで左半身まひに、なって、リハビリして、かなり、健康びっこ少し引くけど、目が、見える範囲が、半分に、なり

、世の中か、全て、見える物が、右半分になった、数字の8が3に見える、良く、左側から、飛び出して来る者、置いて有る物にぶつかるで、危険になり、試しに教習所で、車オートマを運転させてもらったけど、直線は、ゆっきりなら、良いけど、S字、クランク、車庫入れが、周りが1度にみえず、ダメだった、だから、たまに、左の足もまひが、のこって、いるので、自転車のるが、よく、ふみはずすよ、私は元気な、時バイクで事故、起こしたとき、警察に、しっかり、細かく、自分の事故の時の様子を、直ぐ話せたけど、キミは、もし、人を車ではねて、ひきころした、ときに、自分の立場を有利にはなせるかな、そこが、社会のきびしさに、なっていくので、車はやめた、方が、良いとおもうよ、ゆっくり時速10キロなら、バイクに乗れる、私が、周りに、四角い囲いの有る、車は、免許、あきらめたのだから、、くやしいのは、判るけど、これが、現実だよ、つらいけど、
    • good
    • 0

数字に関する交通規制は多いから、運転はきびしいかな。


電動アシスト付き自転車はどう?
    • good
    • 0

社会に出たら責任というものがでてきます。

知的障がい者だからというのは悲しいですが言い訳にできません。何度もダメだったとおっしゃっていますが、独学でしたか?大事なところだけ集中して覚えるというのも手段ですよ。
交通機関については地域によって違うので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。だいじなところ前覚えようとしたんだけど覚えられませんでした。集中したんですけど覚えられませんでした。すみません。それもやりました。ごめんなさい。全部やったけどダメでした。ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/12 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています