
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの志望校は第一解答科目を採用するのでしょうが、他もそうとは限りません。
理系の場合は無理にでも二科目受験して国公立を目指す人が多いでしょう、国私の学費の差が大きいので。一科目でいいところでも、高得点のほうを採用してくれる私大はあります。
No.2
- 回答日時:
大学から課されているセンター試験の科目についての話でしょうかね。
まず、センター試験というのは元々は国公立大学共通の一次試験です。自分が志望する大学で課されている科目に従って、センター試験で受ける科目を決めます。
センター試験の出願時に「自分はこの大学しか受けない」と決めているのなら、その志望校が課している科目だけ受ければいいですが、センター出願の10月時点ではまだ志望校が固まっていない人も多いです。10月時点で決めていても、後で気が変わるかもしれません。ですから、ほとんどの受験生は「自分が受験する可能性がある大学が課しているセンターの科目」を最大限、出願・受験します。2科目必要な大学を受けるかも知れない、という場合には、2科目受験で出願して、受験します。
併願校の関係で2科目受験の人も普通にいますから、1科目だけ課している大学は「2科目受験している場合は、第一解答科目の成績を採用する」と予告しているのです。なお、大学によっては2科目のうち「高得点の成績を採用する」ということもあります。センター試験の自己採点をしてから、自分に有利な取扱をしてくれる大学に志望を変更する、という戦略もアリなわけです。
なお、センターの2科目受験では、第一解答科目の試験時間終了後、第一解答科目の解答用紙は回収されます。ですから、2科目分の時間を使って第一解答科目だけを解き続ける、ということはできないようになっています。
また、「高得点の成績」ではなく「第一解答科目の成績」としている大学が多いのは、2科目の試験問題は一度に配布されるため、第一解答科目を捨てて(解答用紙は白紙で回収される)、後の第二解答科目に2科目分の試験時間を注ぎ込んで「高得点の第二科目が採用されるよう」にと不正をする受験生を排除するためです。(2科目受験は、1科目ずつ、60分と60分で別々に解くように指示されています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 本日東進の東工大本番レベル模試を受けてきました。 問題用紙の表紙に解答のウェブサイトに飛べるQRコー 1 2022/07/10 21:55
- 統計学 学業成績に関する重回帰分析の見方について 4 2022/06/06 17:19
- 大学・短大 成績のつけ間違い 4 2023/04/24 19:44
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学・短大 大学の履修について誰にも相談できなくて辛いです ちなみに同志社の文学部二回生です 私は1年の春学期に 1 2022/09/22 18:08
- 中学校受験 大学受験 3 2022/07/27 01:00
- 高校受験 【受験まで残り3日】誰かアドバイス下さい。もう参考書を全て終わらせる時間が無いです。 私は理社の点数 2 2023/02/11 18:12
- 大学受験 先日駿台全国模試を受験しました。 国語で現・古・漢を選択したのですが、解答用紙の下の選択に丸をつける 1 2022/06/01 19:51
- 大学受験 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差 2 2023/02/25 09:24
- 大学受験 大学受験の科目選択についてです。 高校で物理基礎、化学基礎、生物基礎を学んで、発展科目は勉強していま 2 2022/04/10 02:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理科1科目に絞るべきか
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
センター得点率50%とは、どうい...
-
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
科目か?課目か?
-
東大文系を受けます。センター...
-
わたしは、好きな科目と模試の...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
武蔵大学って世間的見てどうで...
-
1995年は私大バブルですか?
-
東京都立大学理系と東京理科大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
私は国公立大の看護学科を目指...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
数学、英語よりも社会、理科な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
緊急です。 数学、理科科目に関...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
嫌がらせがきっかけで努力して...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
おすすめ情報