プロが教えるわが家の防犯対策術!

三角方程式の問題です。
sin4θ+sinθ=0という問題がわからないので、どなたがお願いします。

A 回答 (6件)

sin4θはsin(4θ)だと見ます


そうすると和積公式より
2sin5θ/2 sin3θ/2=0となります
0≦θ<2πとすると
θ=0,2π/5,2π/3となります。瞬殺ですね
    • good
    • 2

こんなの、和→積の公式を使って一発。


(0≦θ<2πとします)

sin4θ+sinθ=0
2sin{(4θ+θ)/2}cos{(4θ-θ)/2}=0
sin{(5/2)θ}cos{(3/2)θ}=0
∴sin{(5/2)θ}=0, cos{(3/2)θ}=0

sin{(5/2)θ}=0より、(5/2)θ=0, π, 2π, 3π, 4π (∵0≦(5/2)θ<5π)
よって、θ=0, (2/5)π, (4/5)π, (6/5)π, (8/5)π ※1

cos{(3/2)θ}=0より、(3/2)θ=π/2, (3/2)π, (5/2)π (∵0≦(3/2)θ<3π)
よって、θ=π/3, π, (5/3)π ※2

答は、※1と※2を合わせた8個のθ
    • good
    • 1

闇雲に式変形したり、図を書いたりしても無駄でしょう。



三角関数のn倍角公式というのが、具体的な係数はともかくとして
cos(nθ) = {cosθのn次多項式},
sin(nθ) = (sinθ){cosθのn-1次多項式}.
という形をしていることは、知っておくといいです。

これを知っていれば、問題の方程式が (sinθ){cosθの3次多項式} = 0 と ←[*]
因数分解できることが予め判って、方針が立つというか
sin(4θ)を加法定理で展開してみる勇気が湧くというものです。

[*] の因数分解を行って、補足に書いてみてください。
    • good
    • 0

最初から=0の形になっているので左辺を積の形にすれば簡単ですね。


そう、和→積の公式で二つの三角関数の積の形にすればよいのです。
    • good
    • 0

その数式がどういうことを示しているのかをイメージできなきゃ答えは出てこないと思うんだ。



数式をいじれば答えが出ると思っているようなら、素直に別の科目の勉強をしましょう。
途中式を示されて「分かったつもり」になるだけで時間の無駄です。
「三角方程式の問題です。 sin4θ+si」の回答画像2
    • good
    • 1

過去の投稿から検索すると出てきますよ。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10255489.html
倍角の公式の応用ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sin4θ+sinθ=のところから、詳しく途中式が書いていないので、もし分かったらより詳しい解答お願いします。

お礼日時:2019/03/29 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています