dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎週土日のどちらかに必ず遊びに来る子供の友達(兄弟)がいます。13時~18時までいてゲームしかしていないのですが、結構酷いことを言われています。息子に向かって「ザコ!!」と今日数えたら30回近く言ってます。「そんな事言わないで」と反論してますが「ザコにザコと言って何が悪い?じゃあ、一人で敵を倒してみろよ(チーム戦で3対3で戦っていたようです)俺たちは敵に対して逃げるかガードしかしない」と言って息子に戦わせていたみたいです。そして当然負けてしまい、そんなのが何回も続いたようで息子がキレて自分から負けてゲームを終わらせたのですが、それも気に入らないようで「すぐイジける。それがお前の悪い所だよ。だから皆から嫌われるんだ」と説教みたいに言われていました。さらに「サイコスパってお前のような奴だ」と言われてました。
途中、イライラした息子が何度も外で遊ぼうと声かけしましたが、それは断っていたようです。ずっと隣の部屋から会話を聞いていたのですが息子が可哀想で何度も出て行こうかと思いましたが、もう6年生なので何とか堪えました。
これはよくある事なのでしょうか?皆さんならその友達と遊ばないように仕向けますか? 
その友達は、ゲームの話しか出来ないようで、息子しか遊ぶ子がいないみたいです。息子を親友だと回りに言っているらしいです。ホントに難しいです。

A 回答 (3件)

まあ、サイコパスと言われた以上、


まぎれもなく「いじめ」「いやがらせ」でしょう。

その事実をよく息子さんに認識させることです。

「お前はいじめられている。
もしくは利用されている。
そんなやつと無理やり付き合って、うれしいか?」
とはっきり問いただすべきでしょう。

もしかしたら、
息子さんはいやいやつき合わされてるだけかもしれないし
(※たとえば、つきあわなければさらに悪口いわれたり、
さらにいじめられたり)、
もしくは
「もうすでに悪質ないじめられ状態から抜け出せない状態」
なのかもしれないし、
または、
息子さん本人が「いじめられている事実を認めたくなくて」、
(自分をだまして)自ら無理やり付き合ってる可能性もあります。

とにかく、息子さんとよく話し合うことです。

>これはよくある事なのでしょうか

ないです。

>皆さんならその友達と遊ばないように仕向けますか? 

僕が親なら、
サイコパスと言った以上、
「今後ウチの子どもに近寄るな。ふざけるな」といいます。
サイコパスよばわりは、人権侵害以外の何者でもありません。
傍観している場合じゃないとおもいます。
    • good
    • 0

お母さん?一緒に聞いていたんですよね?


なんでタイミングで⚪⚪息子君にそんな言い方するの?

聞いていてもとっても悲しい気持ちになるぐらいひどい言葉だよ?

いくらゲーム中でも楽しく無くなっちゃうから止めてねって注意何回も
怒らないですればいいと思います

親子で黙って聞き流すと言って大丈夫な子だと思われますよ?
友だち付き合いってずっとなので
遊ぶのを止めさせるつもりなら、1回注意⚠して様子を見て駄目なら見切りをつけた方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。低学年のうちは注意もしていたんですが、もう高学年だからと監視だけにしていました。そして、この友達は来年引っ越しをすることが決まっていて、今年しか遊べないようなので、大目に見ていた感じもありました。きっと注意をすると二度と来なくなるような気がしますが、注意してみます。

お礼日時:2019/06/10 02:03

こんばんは



家で遊ぶためのルールを作り、息子さんに、「家のルールだから、ごめんね」と言わせれば角がたちません。

たとえば、宿題や勉強をやってから・ゲームは1時間以内・天気の良い日は外で遊びゲームは禁止・他の子が来たらお母さんも部屋にいて色々注意する・部屋のドアは開けておいて親が自由に出入りする等々、お母さんの納得がいくように息子さんと決める。

他の子の言葉使いとか上下関係とかは、なかなか直すのは難しいですが、我が子と思って注意すれば、いつか直っていくと思います。酷い言葉を言われたら相手に負けないように同じ言葉を、こちらから言ってやるのも一つの方法かも。

他の子も呼んで一緒に遊ぶのも良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ルール大事ですよね。
友達の方はゲーム命なのできっとゲームが終わったら帰ってしまうと思います。途中で違う子が外遊びに誘いに来ても絶対に行こうとしないし、息子が外で遊びたいと行っても「俺達はゲームをしにきた」って言ってますから‥‥
息子は寂しい思いをしますが、やっぱり強く出た方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2019/06/10 01:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています