dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、人生の岐路に立ったときのアドバイスとして
「やらずに後悔するか、やって後悔するか、どちらを選ぶのがベターかを考えよ」
という言葉があります。
これは暗に
「やらずに後悔するぐらいだったらやって後悔したほうが良い」
という意味を含んでいるようです。
もっとストレートに最初から
「やらずに後悔するぐらいだったらやって後悔したほうが良い」
という助言を受けることもあるでしょう。

ところで
「やらずに後悔するか、やって後悔するか、どちらを選ぶのがベターかを考えよ」
って、これ、どっちを選んでも同じことになるのではないでしょうか?

たとえば、社会人で会社勤めしている人がいて、
「会社を辞めて独立(あるいは他社に転職)するか、それともこのまま会社に居続けるか」
という選択で悩んでいるとします。
この悩みを相談された人が
「やらずに後悔するぐらいだったらやって後悔したほうが良い」
と言ったとします。

しかし、考えてください。独立するか、居残るか、の二者択一は選んだほうを「やった」ともいえるし、選ばなかったほうを「やらなかった」ともいえるのではないでしょうか?

例題のばあい、転職する、という選択した場合、
転職をした(やった)ともいえるし、居残らなかった(やらなかった)ともいえます。
逆に
会社に居残る、という選択をした場合、
居残った(やった)ともいえるし、独立しなかった(やらなかった)ともいえます。

つまりモノは言い様であって、どっちを選んで後に後悔したとしても
「私は”やって”後悔したんだ」
ということになります。
逆に
「私は”やらずに”後悔したんだ」
ということになります。

えー、「だからなんなんだよ」という声が聞こえてきそうですが、結局
「やらずに後悔するぐらいだったらやって後悔したほうが良い」
って、どういう意味のアドバイスなんでしょうね?

誰かに何かを相談してこの言葉が返ってきた経験のあるかた、
あるいは誰かに相談をされて、この言葉を返した経験のあるかた、
ご回答をおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    回答No4のお礼コメントに貴乃花親方の協会辞職の是非について記述しました。
    しかしこれはあくまで「やる」か「やらないか」の、たとえ話です。
    最初から貴乃花親方の協会辞職の是非を問いたかったわけではありません。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2019/06/13 09:53

A 回答 (13件中11~13件)

どっちにしても 後悔するんだったら好きにしたらいいと言う事です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

おっしゃるとおり、好きにすればいいんですね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/13 09:23

あのねぇ………そんなこと言ってたらきりがないでしょ?


なにかをしようか迷っているときに「しようと思っている事」をやらないよりやって後悔した方が諦めがつくから精神的に良いってことだよ。

「しようと思っている事」は人それぞれ……その人が直面しているものや事なのであなたのように離れた場所で理屈ガチガチにものを考えていちゃ本質は見えてこないよ。

100万円あったら何がしたい?と同じで考えるだけなら何万通りあるけれど実際に行動するのは1パターン、だから「自分でやりたいようにやりなさい」ってアドバイスがやらずに後悔するか、やって後悔するかの本質ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>精神的に良いってことだよ。

精神衛生上の問題なんですね。

>理屈ガチガチにものを考えていちゃ本質は見えてこないよ。

おっしゃるとおり、私は理屈でガチガチな人間ですね。

>「自分でやりたいようにやりなさい」ってアドバイスがやらずに後悔するか、やって後悔するかの本質ですよ。

そのようにストレートな助言のほうが素直に理解できますね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/13 09:23

要は自分で決めることに責任持てばいいんでないかい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

おっしゃるとおり、自分で決めて自分で責任持てばいいんですよね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/13 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!