アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員試験を受けるにあたり






親族に公務員がいます。
新人ですが今年、公務員になりました。

自分は、恥ずかしながらフリーターです。

そこで、新人公務員の親族から

★公務員は定時で帰れるし安定あるから試験を受けてみな

としつこく言われ、仕方なく受けることになりました。

もう受験ハガキも到着しています。

だけど自分は公務員にはなりたくないんです。

事務作業が大嫌いだからとか色々な自分の考えからです。

それをいくら言っても気難しい人だから、

★受けるだけ受けてみな


としつこくて、受ける羽目になりました。

その親族と同じ県を受けます。

★受ける気ないみたいだけど、当時、試験行かなかったらバレるからね
私は、既に公務員だから調べたら合格発表前に試験番号でわかるから

と言われ、受けないわけにもいかなくなりましたがやりたい事ではないので全く勉強してないので受かるわけありません。

1、受けないと現役の公務員の親族にバレるんですか?
ネット発表とかで受験番号に欠席とか出るんでしょうか?
当日は親族も休みだから漫画喫茶にでも逃げてようと思いましたがバレるなら行くだけ行くしかないのかな。って

2、また1987年生まれです。4月〜12月の間です。

何才まで公務員試験って受けれるんですか?やる気が出たらもちろん受けたいですが今は受けたくないんです
いい歳して自分も自分ですけど。

区役所系です
ちなみに上級試験A.Bとかのどちらか受けます。今手元にないから忘れましたが。

質問者からの補足コメント

  • 当時×
    当日●の間違いです。

      補足日時:2019/06/19 04:20
  • 受けるのは役所系で警察関係ではありません

    流石に警察が定時で帰れない、とかはわかります

      補足日時:2019/06/19 16:15

A 回答 (1件)

>★公務員は定時で帰れるし安定あるから試験を受けてみな


中央官庁など、日またぎは当たり前である。役所も期末は同様の忙しさである。
警察は特殊勤務形態に加え、召集が欠けられれば盆だろうと正月帰省していようと、直ちに集合しなければならない。
教員が定時に帰れることなどめったにないし、時に休日も登庁する。
あとは推して知るべし。

こんな情報をうのみにして本当に公務員試験など受けられるのだろうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!