プロが教えるわが家の防犯対策術!

パートで働く主婦です。
昨年末に両親の家を処分。兄妹で分け相続の確定申告をいたしました。今年になり、市県民税が来ました。相続で扶養から外されたので請求されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

>兄妹で分け相続の確定申告をいたしまし…



相続の確定申告って何ですか。

(1)「相続税の申告書」・・・確定申告とはいわない
(2) いったん相続したあとで売却したので「(譲渡所得の) 確定申告書」

>今年になり、市県民税が来ました…

(1) 贈与や相続で得た金品に市県民税はかかりません。こちらは関係ないです。

(2) なら、相続したのはあくまでも建物でありお金ではありません。
相続後に建物を売却してお金が入れば「譲渡所得」となります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/j …
譲渡所得はあくまでも所得税のうちですから、連動して市県民税も発生します。

>相続で扶養から外されたので請求されて…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ市県民税うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。

夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

この「合計所得金額」には、譲渡所得も含まれます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/01 14:32

結論から言うと、


『相続で』ではなく、
『両親の家を処分』によって
市県民税が来たです。

両親の家を売却されたことで、
あなたは、所得を得たのです。
『儲けた』と言うことです。
『譲渡所得』と言います。

その『儲け』が、影響して、
扶養から外されたのです。

パートの給与所得に、
家を売った譲渡所得を合わせて
確定申告をして『儲け』を申告し、
その時点で、所得税(国税)を
納税したのでしょう。

その後、確定申告書が役所に周り、
市県民税(住民税)が計算され、
納付書が来たのです。

相続では、相続税を申告が別に
必要となる場合があります。

ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/03 08:04

市県民税の「お知らせ(通知書)」に市県民税の解説書類が同封されていたと思います。


この書類の中に「お問い合わせ先」の名称と電話番号が記載されていますので、
電話してどのような理由で請求されてかを確認すると良いでしょう。
また、場所がお住まいに近ければ書類を持って相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/31 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!