
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
考え方次第ですな。
仕事したくないヒトにとっては、宝くじに当たったとか、資産家の家に生まれたので仕事する必要がないとか、そういったことのほうが勝ち組と思えるかもしれない 笑。

No.4
- 回答日時:
手に職なら 医者、弁護士 やろうな
労働者なら NHK職員、電通、総合商社
そうそう
私の会社で働いてる社員の子の友達で
Googleに就職が決まった子が田舎の同級生まで情報が流れてたようです。
ここらはタダの勝ち組程度かな
No.3
- 回答日時:
どこに視点を置くかで、真の勝ち組が決まるんでしょうね。
絶大なる権限を真の勝ち組と捉えるなら、主さんの考えどおり国を動かすポストとも言えると、私も思いますよ(^^)b
ところがそんなトップも病気になれば無力… 「オレは政界のトップだ!この病気を今日中に治せ!」なんて権力は使えない… 生きる上で必要不可欠な医療の世界で、医師の前では負け組(;_;)
トップとなれば活動のフィールドは世界。移動は当然航空機。上空に上がれば状況判断や決心の最大の権力者は機長。「オレは財界トップだ!目的地変えろ!」なんて権力は使えない… 命のかかった空の世界で、パイロットの前では負け組(;_;)
命に関わる世界の専門職が真の勝ち組とも言えると、私は思いますよ(^^)
No.2
- 回答日時:
はじめまして
>大物政治家、キャリア官僚、大手企業役員でしょうか?
政・官・財を代表するメンバーですね。
でも、大手企業役員よりも実際には大株主の方が力をもっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 直接政治家や官僚に物言いできるほどの力を持つ民間人は存在するのでしょうか? 幾ら一流企業とは言っても 4 2022/08/22 03:48
- 政治 政治家になるには莫大な資金力が必要だと聞きますが、それなら企業経営者や弁護士、開業医が強そうな気がす 7 2023/05/11 18:23
- その他(ビジネス・キャリア) 日本で最高レベルの高学歴集団で尚且つ社会的地位が高い職業は、官僚、大学教授、医師くらいですか? 頭の 1 2022/08/05 13:35
- 経済学 何故大富豪や大財閥は政治家や役人より強いのか? 陰謀論抜きの史実として、ロックフェラーやモルガンとい 3 2023/06/02 17:09
- 会社・職場 女性は自身が大成功するより、大成功した男性の妻になりたい? 社長 スポーツ選手 政治家 医師 芸能人 4 2022/12/05 13:14
- 政治 官僚から国会議員になるルートが存在するのは何故なんでしょうか? 大昔の衆議院議員は財力と地域支配力に 3 2022/06/23 18:00
- 政治 安倍元首相の実家は、大地主の他に何か事業していたのですか? 1 2022/09/10 00:21
- 政治 日本の防災は総務省で大丈夫ですか。 総務省は行政管理、地方自治、地方公務員制度、選挙、政治資金、情報 1 2022/12/11 00:26
- 就職 官僚と花形の民間はどっちが難しい? 3 2023/07/24 17:44
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
自社の執行役員の敬称
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
「親近感がわく」の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
昇進? 昇格?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
取締役→常務取締役(昇任)
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
従業員数の正しい数え方
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報