アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験で国立志望なのですが、滑り止めで入学金を私立と国立に払えないので、私大の後期プラス国立の前期、場合によっては後期を受けようと思うのですが、こうすると皆が後期を受けようとしますよね?という事はかなり難しいんですか?
ちなみに受験の日にち的には国立前期、私大後期、国立後期という感じです。

A 回答 (5件)

前期後期とも国立では駄目なの?


前期東大不合格、後期北大合格で進学、って事例を知ってますけど。
    • good
    • 0

私大後期は、まず難易度が全く読めないと思いますよ。


枠がおそらく小さめだろうし、その枠の大きさも、実際のところが全く読めないので。
定員が決まっていたとしても、その定員以上に合格者を出してさえいれば問題ないので、辞退者を除いて本当は何人欲しいのか、前期等の合格者のレベルをどう見るのか、などの実際の味付けがよく判らないでしょうから。
まぁ私大の前期等々の難易度では無いことが普通では。
数ランク高くなっていても、それでも余裕で受かるのでは、という場合はありでしょうけど。
そうで無いなら、実質国立前期一本勝負だ、と思った方が良いでしょう。
国立の後期もどうなるか判りませんから。同じ大学ならたぶん難易度は高くなる。
国立前期一本勝負の場合で且つ浪人不可の場合、B判定なんて危なくて出願できません。
並のA判定でも、10人に2人は落ちますので、まだまだ危ない。
ぶっちぎりのA判定が出るところにしか出願できないと思います。そういう大学までランクを落とさなければならない。
浪人可であるなら、AB判定で出願して、ダメなら浪人という手はあるでしょうが。

そこに私大後期を加えると。
そこそこレベルの高い私大で、落ちて元々、国立よりそっちの方が、という場合は、ダメ元で。
レベル的には国立同様かというところで、学費の関係で国立の方がという場合、合否が読めないので、少なくとも滑り止めにはならない。
レベルが低くて、かなり難しくなってもまだ余裕で受かるだろうという場合、最悪の場合はどこでも良いということなら、受けるのはありかもね。
等々と考えましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こっちでも色々調べてたら倍率、偏差値、センター得点率がどの後期よりも低いところがあったのでそこに決めました。夜間だからなのかな。
お金が払えないからという理由で前期併願をしなかったので、学費が安い私立を見つけられてよかったです。
ありがとうございました

お礼日時:2019/09/02 19:01

調べるべきは受験の日にちではなく、合格後の手続き(入学金等振込み)の締切日です。


入学希望者数に自信のある上位私大ほど、国立前期の合格発表を待ってくれる締切日を設定してます。国立前期合格発表までは一部金額だけで良い私大もあります。

私大後期は『落穂拾い』です。人気ある私大は定員確保済みなのであまりやりません。受験会場には、浪人できないけれどそこまでほぼ全敗という受験者集団が多くない定員に群がってます。どんぐりの背比べ状態なのでわずかな出来栄えの差で合否が決まるという意味で難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな私立あるんですか!?
どこの大学も前期の締切が2月だったのですが、何かと勘違いしてるってことですか

お礼日時:2019/09/02 12:28

後期は難しいね。


だから、本来入学できる学校であっても、落ちるかも。
全体として、志望校を下げる必要が出てくる。
そうしないと、全部落ちてしまうかも。
その覚悟が必要。
でも、国立の前期で受かるかもしれないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あとが無い分ライバルたちも本気出すってことですね

お礼日時:2019/09/02 12:26

>こうすると皆が後期を受けようとしますよね?


そうでもないです。幸か不幸か、世の中の受験生もしくはその親は、その程度の金額は負担する人が多いです。そもそも、その時期まで、残っている大学で満足できるのかという話になります。有力大学はすでに終わっているんじゃないですか。まあ、あなたの志望校がまだ残っているならそれでも構いませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ググッてもこの手の話が見つからなかったのは入学金を払うのが普通だったからなんですね。
一応私立は芝浦工大や同志社大、などの後期の中で過去問を解いて決めようと思ってます

お礼日時:2019/09/02 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!