dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の子供たちは、ちょっと変わった名前です。

子供の名前を聞かれると、聞き直されたり漢字を聞かれたりします。
漢字も当て字ではないですが、読みにくいと思います。

それは親である私たちもわかっています。
ですが子供も10歳以上になり、なじんでいますし
子供自体も素敵な名前を付けてもらったと喜んでくれています。


同じ会社の4歳年上の女性が無神経な人です。

子供の名前を聞かれ教えると、やはり聞き返されたり漢字を聞かれたりしました。

ここまではいいです。
慣れているんで。

ですが今度はその女性が会社の他の人に〇〇酸の子供の名前、こうやって書くんだってと紙に書き
「なんて読むでしょうか~?」とクイズにし、分からないとか読めないといわれると
「これで○○って読むんだって~~  どう思う??」って意見を聞いています。

もちろん私の目の前でです。

どう思う?ってそんなこと聞かれる意味も分かりませんし、とっても不愉快です。

その人は気性が激しいので私が意見を言ったりしていないのでグッと我慢しているのですが。



ちょっと変わった読みづらい名前を付けてしまった私たちが悪いから
人から何を言われても我慢するしかないのでしょうか?

せめて私のいないところでそんな話をすればいいのにと思います。

質問者からの補足コメント

  • キラキラネームについて聞いてるわけじゃないんです。

    変わった名前というだけで、実際どんな名前かも知らないのにこうやっていってくる人がいるのが現実なんですね。

    うちの子の名前、学年がふたクラスも無いような田舎ですが同じ名前の子は3人います。

      補足日時:2019/09/13 16:00

A 回答 (3件)

どこでも意地の悪い人っていますね…


「人の子供の名前で遊ばないでくださいね」って
ニッコリ笑いながら言ってやればどうでしょう?
はっきり言ってその女性はバ○です…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような回答欲しかったんです。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/13 15:58

不愉快と言うよりあて字や分かりにくい名前は子供が恥ずかしい、不便な思いをし、特にキラキラネーム等を付けられた子供は一流大学には殆どいない調査結果も出ています。



笑われたり、分からない名前を付けて本当に子供の為になるのでしょうか?
    • good
    • 0

>せめて私のいないところでそんな話をすればいいのにと思います


はい、すでに多くの人がそれをやっているでしょう。
だからその女性のような人がいるのも、全くもって不思議なことではないのです。

陰口も多くの人が言えば、そのうち本人の目の前で言う人が出てきます。
逆に陰口が届くというのは、相当数の人がそれを陰で言っているということです。

そしてそれは大人たちの世界に限ったことではありません。
お子さんたちも裏でそんな話をされ、一定数の子はお子さんの目の前でその話をしているでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!