
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
氷の融解熱、水の比熱が必要です。
氷の融解熱を 333.6 kJ/kg、水の比熱を 4.18 kJ/(kg・K) とすれば
20℃の水が与える熱量は
4.18 [kJ/(kg・K)] * 0.1 [kg] * (20 - 0) [K] = 8.36 [kJ]
この熱量で融解する氷の量を x [g] とすれば
333.6 [kJ/kg] * x * 10^(-3) [kg] = 8.36 [kJ]
より
x = 8.36 * 10^3 /333.6 = 25.0599・・・ ≒ 25 [g]
従って、融けずに残った氷は
50 - 25 = 25 [g]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
氷の入ったコップの中に水をい...
-
5
ミリQ飲んだら腹壊すって本当...
-
6
化学実験に関する質問です。氷...
-
7
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
8
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
9
次 の部首はなんですか?
-
10
手作りアイスが固まらない
-
11
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
12
氷の屈折率について
-
13
氷漬けについて
-
14
大陸地殻の厚さは30km程度...
-
15
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
16
学校の物理の宿題が、わかりま...
-
17
コップの中の氷が解けても水位...
-
18
氷に圧力をかけると溶けるのは...
-
19
遠い・大きい・通りのように「...
-
20
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter