dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人をすごく疑いやすい性格を治したいです。
なんでも嘘じゃないか、一緒に自分が仲間としていていいのだろうかなど人を疑ってすごく苦しく、すんなり打ち解ける人が羨ましいです。
例えばもう一年半ほど付き合っている彼女だとしても本当に自分のこと好きなのか、ずっと都合いいように嘘つかれているかもと思い安らがないし心配にもなります。

このような症状、性格は治るのでしょうか?

A 回答 (6件)

誰ともつきあわずに1人で過ごしてください


人とつきあう価値は貴方にありません
    • good
    • 0

カウンセリングを受けたら?そういう性格になった理由を探った方がいいです。


親が嘘つきだったとか、過去にいじめを受けていたとか、何か疑い深くなるきっかけがあったのかも。
その心の傷を癒さないと治らないんじゃないかな。

実際、警戒心が強いと

常に「いつか相手が裏切るかも」と疑う
→何もしていないのに疑われ続ける相手が、気分を害する
→あなたを嫌いになり離れる
→あなたは「ほら、やっぱり他人は裏切るじゃん」と確信する
→警戒心が更に強まる

て負のループが生まれやすいので、今のスタンスでいるなら、嫌われて裏切られる確率はどんどん高くなってしまいます。

あなたを安心させてあげる、納得させてあげる義務は相手にはないんですよ。
自分の心の平穏は自分で保つことです。
    • good
    • 0

他人のせいにしちゃいけないよ。


先ずは自分自身を信じないとさ。
治る・治らないはあなた次第だね。
    • good
    • 0

よく分かります。

わたしもすぐ疑います!なので友人は少ないです。
でも信じてもらえない方が辛くないですか?あなたがもし彼女の立場だったらどうですか?あなたのことが嫌いだったら1年も付き合ってないと思いますよ〜。少なくとも彼女さんの事は信じてあげないと自分も信じてもらえなくなっちゃう(T . T)
    • good
    • 0

自分に自信がない嘘つきな見栄っ張りが他人に対して疑り深くなるそうです


周り見てもコンプレックスの塊で見栄っ張りが疑り深いので納得ですね。
    • good
    • 0

相手を信じてないから疑うんだよ


信じてないのに疑わないことなんてできない
信用のない人とは付き合うことをやめるのが解決方法
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!