dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近年、関西大学はレベルが下がっている。関関同立の中でも1番下などと言われていますが、立命館より関大の方が情報の偏差値が高いのはなぜですか?
自分は今、立命館情報理工学部を志望しており、関関同立で情報を学ぶなら同志社または立命館が良いと言われました。なのに、立命館より関大の方が偏差値が高い。偏差値が高い方がレベルが高くて良いのではないかと思っているのですが。どう思いますか?

A 回答 (3件)

これくらいすぐわかるし自分で調べてほしいんだけど...




関大はずっと関関同立では下だよ。
良い大学だと思うし、さすがに近大よりは難関だけどね。

まず関大や関学は思い切り文系大学だし、理系には強くない。
また情報分野は国立もだけどこの10年くらいで新規に作ったところばかりなので、特にブランド大学というのがない。
好みであったりいろいろを考えて進むべきだと思う。

むしろ会津大学や沖縄科学技術大学院大学のような新設大学のほうが伝統校よりも優れてると思う。

同志社に関してもあそこの、情報は文理融合型でめちゃくちゃプログラム組むとかではなかったはず。今は知らないけど、コンピュータサイエンスやるなら同志社てこともないのではないか。

また情報系は基本的に
アメリカ>>>>>東京の大学>>>>>地方の大学

この分野って不思議と立地が関係する。
アメリカもシリコンバレーのある西海岸の理系大学が圧倒的にレベル高いし就活も有利になる。
日本も渋谷にこの手のベンチャーや大手が多くて地方には無いから、この周辺の大学が有利になる。

例えばDenaや楽天やGoogleやサイバーエージェントを就活しようとか学生バイトしようとしたら仕事場は六本木や渋谷になるでしょう?
そういう会社は地方には全然ないからね。
東京の大学がめちゃくちゃレベル高いとかはないけど、大手を目指すなら結局は東京で就職することになるからそちらに行くほうが有利かなと思う。

例えば日大生とかでも東京にいたら、外資のITや注目のベンチャーとかで学べる機会は多い。
それを1,2年繰り返せば、地方国立大学でそこそこ学んだ人より出力はデカくなると思う。


この分野は詳しくないので自分でもっと調べてもらったほうがいいですが。
とりあえずグーグルや楽天には、地方有名大学よりもずっと多くのMARCHとかの学生が入社してます(受験率とかもあるし、どのポジで入社してるとかもあると思うけど)。
    • good
    • 3

>近年、関西大学はレベルが下がっている。


昔から、関大はその中では最低レベルだし、むしろ昔は、ポンキンカンといわれ、近大と同じグループだったのが、某予備校の策略で関関同立でくくられるようになっただけで、実質的にはさほど変わっていないかもしれません。

偏差値は試験科目や方式によりますからね。
それと、高いレベルを目指すのでない限り、情報はどこの大学でも大差ないと思いますよ。
    • good
    • 2

関関同立の中では、立教が単独首位だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています