No.4ベストアンサー
- 回答日時:
指定校ではない公募推薦なら、そんなもんです。
国公立大学の公募推薦は定員が少ないので、志願者が少し増えるだけでも倍率はグンと上がります。入試は抽選じゃないんですから、倍率に一喜一憂しても無駄ですよ。特に辞退者がほとんど出ない国公立の推薦ならば、成績上位から定員まできっちり順位通りに合格を出すだけです。AOや推薦など学生を早期確保しないと定員割れを起こしてしまうような私立大学と違って、一般入試で学力重視の学生を十分に確保できる国公立大学では、推薦入試で大学が求める学力に届かない受験生は、定員を満たしていなくても、不合格にすることもありますからね。
No.5
- 回答日時:
高かろうが低かろうが、受かる人1人に対して落ちる人2人で、しかも客観性に劣る入試で自分がどうなるか判らないのですから、落ちると思って受けるほか無いでしょう。
一般入試なら、3倍でも、センターリサーチでA判定、記述模試でもA判定、なんてことなら80%受かりそう(倍率にすれば1.25倍か)、どちらもぶっちぎりのA判定(もっと上位校受ければ良いのに)という状態なら、合格ほぼ間違いなし、と言えそうですが、推薦だとそれも判らない。
また、どこか一つしか選べないし殆どの大学が実施している国立前期であれば、3倍はそもそも高い方かもしれません。よく調べてはいませんが。
なお、ポンコツ私立大学のインチキ推薦入試とは混同しないこと。
後々やっていけるだけの学力や実力が無ければ、普通に落とされます。
ポンコツ私立大学のインチキ推薦入試は金目当てですから、それでバカでも受かるんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 甥っ子が学習障害みたいです 滑り止めの私立高校に落ちて、本命の公立の高校入試に推薦で落ちました 残り 3 2023/02/18 13:53
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 大学・短大 ある大学の公募制推薦を受けたいと思っています。推薦基準は評定平均3.0以上で私は3.7です。ちなみに 2 2022/08/04 17:44
- 専門学校 看護専門学校の入試についてです。 12月10日、17日に一般入試があるのですがそこでは国語、数学、英 1 2022/11/16 09:34
- 高校受験 この間私立高校推薦入試が終わりました その高校の偏差値は40で、倍率はそこそこです 自分の学校からの 4 2023/01/22 20:42
- 大学受験 自分は高校2年生でこの夏から通信制高校に転入学が決まりました。 自分は経済について学びたいので公立の 1 2022/07/17 20:24
- 高校受験 今年高校受験生です! 自分の志望校は、国立高専で、学科の倍率は1.3倍です! 評定280点満点の学力 0 2023/02/04 23:05
- その他(教育・科学・学問) 芸能人が大学推薦たやすいのは一芸に秀でてるかですか?日テレアナや、テレ東紺野さん、アイドルから女子ア 2 2023/06/19 17:27
- 大学受験 私は今高校二年生で、4月にtopik(韓国語能力試験)の4級を取得したのですが、大学の面接や自己推薦 4 2023/08/27 02:23
- 高校受験 公立高校入試推薦でよく質問される質問はなんですか? 志望動機はありますか。 2 2023/02/06 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学校型推薦を受けたが、倍率が高くて自信がない
大学受験
-
国公立大学の倍率って2〜3倍くらいは普通ぐらいなのでしょうか? 大学や学部、入試方法によって違うとは
大学受験
-
倍率2.6倍というのは3人に一人が合格という意味ですか?
教育学
-
-
4
高校の倍率が2.26って何人中何人が受かりますか?
高校
-
5
倍率2倍って、二人に一人が落ちるって事ですよね?じゃあ倍率2.5倍率だとどうなりますか?
大学受験
-
6
国公立大学の公募推薦を受験して落ちた場合、国公立大学を一般で受けることは可能ですか? その推薦は共テ
大学受験
-
7
公募推薦5倍の壁…
大学・短大
-
8
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
9
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
10
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
11
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定ギリギリって、受かる確率低いですよね、
大学受験
-
12
評定基準が3.6なんですけど、3.8はギリギリですか?
大学受験
-
13
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
14
共通テストあり推薦(あり推)とはどういったものなのでしょうか。共通テストの結果だけで合格発表がでると
大学受験
-
15
高校受験の倍率2.1倍とは何人に一人が落ちるんでしょうか?
高校受験
-
16
国公立大学で学校推薦型選抜で受かった方や詳しい方に体験記を教えて欲しいです。
大学・短大
-
17
国立大学の推薦入試に受かる人の特徴を教えてください!
大学・短大
-
18
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
19
国公立大学であるA大学の学校推薦型選抜を受けます。それは共通テストの点数で判断され、合否発表が2/1
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
学歴厨になりそうで怖いです。...
-
日本郵便で簡易書留速達で郵便...
-
立命館薬学部と京都薬科大学に...
-
高1 評定平均値 推薦について
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
大学受験についてです。 大学の...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
至急お願いします。大学につい...
-
国立音大について質問です。 母...
-
指定校で東京経済大学はお得で...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
薬学部入学の選択
-
東京経済大学経営学部に行く人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報