プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。21歳の女子大生です。

私の母は、過度なダイエットで食べることに対して罪悪感を抱いているそうです。

病院で肝脂肪だと分かったときに、主治医から「隠れ肥満」と言われたのがショックだったのかまともに食事を摂らなくなってから1年くらいになります。

朝はヨーグルトにきな粉や生姜などを混ぜたもの、昼はサラダと納豆、夜はご飯なしでサラダと納豆おかずを少し食べるくらいです。

この間、父親がケーキを買ってきたのですが、スプーンを持ってケーキをすくってから「やっぱり食べられない、あげる」といい、私が何口か食べてから「もういい、歯磨きする」と凄くイライラして部屋から出ていってしまいました。

デパートに行ったときも、「誘惑がいっぱいだから帰ろう」と怒ったようにいい、スーパーに行っても「どうせ私は食べられないし」と卑屈になってしまう母。
母は昨年辺り。ちょうど更年期障害のピークだったのでそれも重なってしまったのと、もともとの手を抜けない性格も相まったのだと思います。
恐らく鬱気味です。

父は、本人が複雑な家庭環境で育って来たため物言いもきつく、ゴリゴリの精神論でこのまできたためか、鬱などの心の病気を認められない人です。
心の病気で病院に行かなくてはならない人もいるんだから理解して欲しいと言っても、父はどうして自分の考えを変えなくてはならないのかわからないと言います。
よって父に相談してもどうにもなりません。


母は専門機関で相談を受ける気もなく、検診の際に病院の先生に分からないことがあれば聞けと言ってもタイミングがなくて聞けないと、おそらく本人はいちばんどうすればいいのか分からないのだと思います。

一見私の家はいい両親と娘と言う幸せな家庭ですが(この問題を除けば本当にそうなのですが…)私は家を出たくて堪らないほどもう限界です。

この場合、第一に母が元通りに気にせず食事を摂れるようになって欲しいのですが、私に出来ることで効果的なことがあれば是非アドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

そのまま貴方が心配していることを伝えれば良いと思います。


母親ならば医者なんかより貴方の言葉が最も響くはずです

それとは関係なく本質を言うと肥満は食を断つことで改善されるものではなく、食は美と健康、精神、寿命にもつながる大切なものである事を知ってもらう必要があります。

しかし、多くの場合ダイエットで悩んでいる人に専門的な言葉で正論をぶつけてもなぜか無知で得た経験を重視してしまい反感を喰らうのでそこはあまり押しつけ過ぎずにしましょう。
    • good
    • 1

一年たってるなら、どれくらいかまた検査をしては。



食べ物もネットで脂肪肝によい食べ物も食べて、たまにはチョコでもカカオ72%とか抑える食材お茶などもあるし、
多少は炭水化物も必要だと思うので、調べてお母さんが楽しめる旅行などストレス解消も必要だとは思います。
    • good
    • 0

母が元通りに気にせず食事をとれるようになって欲しい…



これは他人がどうこう出来る問題ではないですね。
お母様の心が変わらない事には…

他の回答者さんも言ってる様に貴方の気持ちを伝える位しか出来ないと思います。

あと、食べないダイエットは正しくないとお母様が理解しなければいけませんね。
3食食べて運動する様に正しいダイエットを勧めてみたらどうですか?
    • good
    • 1

まずダイエットの意味を正しく理解して貰う事です。


単に制限してしまうのはダイエットとは言いません。
ダイエットとは「食事管理/食事改善」ですので、正しい食事を正しく行う事ですから、まずは「タニタ食堂のレシピ」や「病院食のレシピ」の
様な管理栄養士によって栄養バランスやカロリーがしっかり計算されて献立された食事を摂る事です。
さらに、タニタ食堂が指導して居る食べ方で食べる事でも有りますが。
どうも質問者さんのお母さんは思い込み気質も有る様にも思えますし何かの強迫観念にも囚われている様な感じですので、
大袈裟ではなく一度心療内科を受診する事をお奨めします。
    • good
    • 0

痩せている人でも脂肪肝の人います。

こっちの方が多いんじゃないな。
まだまだ母上も子供ですね。
拒食症になるのは結婚前の娘さんに多いですけどね。
    • good
    • 0

母親がその状態で、父親にも理解がないのは困りましたね。



では、お住まいの保健センターでご相談しては?健康相談も受け付けるところがありますよ。保健士に言われたら、あなたの母親も考えが変わるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!