カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

東京理科大学経営学部はよくネットで"理科大の経営はMARCHレベル","理系大学だから経営はイマイチ"という書き込みを見かけます(それと逆の意見もありますが)。実際にそうなのですか?
自分の意見としては、経営を理系とみなすのはあまり珍しいことではないと思います。例えば中央大理工学部経営システム学科など。実際に、理科大の経営(特にビジネスエコノミクス)も理系的視点でカリキュラムも積極的に数学などを取り入れています。世間的に、理科大経営の評判があまり良くないのは一番受かりやすい学部だからですか?"理科大なのに経営"だからですか?

A 回答 (4件)

経営と経営工学は違うよ。


理科大の経営学部はたぶん経営のほう。
経営工学科も理科大の理工にあるでしょう。
あくまで架空の話だけれど、自動車学、という物が仮にあって、主に運転の方を勉強する場だとすると、それに対して、自動車工学、というタイヤや道路や自動車の機械の方を勉強する場があるような感じか。

で、どこがどうしたこうしたは、あなたがいくら考えたところで、大学名ではそんなに鮮明に分かれないでしょう。
まずは大学の偏差値だけれど、どうせどこも代わり映えがしないのでしょう。
誰がどう考えたって、十把一絡げに考える以外無いんで。
あとは入学後の努力でしょう。
どこの大学がぁと言うのであれば、明確にレベルが違う大学、難関大学に行くしかありません。
早慶に行くしか無いでしょう。
あなたが受かるかもなぁという大学は、あなたが受かるかもなぁというレベルの大学でしかないので、十把一絡げです。

評判が悪いとすれば、文系学部でしょうから、就職はいわゆる理科大の物では無い、文系の物、ということでしょうし、
前身が久喜の短大だったか何かでは。伝統も今一。
キャンパス移転前は久喜にポツンとあったんでしょうから、立地も悪かった。立地が悪ければ人気が落ち、偏差値は下がる。ということは。
ただ、実際どうかは知りません。偏差値相応では。

専攻からフラフラフラフラしているような人は、数学科なんて考えるべきでは無いし検討するだけ時間の無駄なのだけれど、その点、経営工学なんかはありかもしれませんよ。
どうせどの専攻に対しても大して興味は無いのだろうから、それなら。
勿論、文転して経営もありかと思います。
    • good
    • 2

経済学において世界ナンバー1に名前が挙がる中にMITがありますが、


私立の工科大学です。
    • good
    • 1

理系云々は関係ありませんね。

 理科大の経営学部は、以前不便な田舎の久喜にキャンパスがあったため人気がなかったのです。 でも、神楽坂キャンパスに移転してからは人気は急上昇しています。 東大京大レベルならともかく、学生がアカデミックな観点から大学や学部を選ぶことはほとんどないでしょう。
    • good
    • 1

理科大の教授陣の質が悪いのではなく、そこに集まる学生の質が悪いからだと思います。



経営のスペシャリストを目指す人は慶應を目指すし、起業を目指す人は工学系を目指すのが多いので、理科大の経営を目指す学生が少なく、需要が少ないから足切りが発生せず(足切りレベルが低すぎ)、結果集まる学生母集団のレベルが下がり、教授陣が4年間頑張ったとしても、卒業生のレベルは慶應に及ばない。これが負のスパイラルになってしまったのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A