アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

税源移譲について教えて下さい。

次の図を見ると、
http://www.city.okayama.jp/zaisei/kazeikanri/kaz …
移譲前の課税所得=200万円の軸が移譲後は195万円に
移譲前の課税所得=700万円の軸が移譲後は695万円に
変わっていますが、これはなぜでしょうか?
人的控除の差を調整する調整控除のからみかと思うのですが、
なぜ、200と700の箇所だけ変化しているのかが良くわかりません。。。

A 回答 (5件)

住民税と所得税の基礎控除がそれぞれ33万円と38万円で5万円の差があります。

住民税課税所得200万円に対応する所得税課税所得は195万円ですからこれを合わせます。あとは扶養控除による違いを調整です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっとまだ理解できていませんが、
しばらくネットにつながらない環境になりますので、
取り急ぎお礼申し上げます。

お礼日時:2019/12/26 20:31

人的控除ごとにすると複雑なものになるために、独身世帯を基準に負担が変わらないようにしたから。


改正前の住民税の税率はどうだったか覚えてますか? 200万と700万しかなかったでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人的控除の差で負担が増えないように、調整控除があると思いますが、
調整控除では調整し切れない分を200万→195万、700万→695万とすることで、
調整しているということでしょうか。

お礼日時:2019/12/26 19:05

あなたが記されたURLの、一番下の表(平成19年度以降の所得税税率)を見てください。


所得税の税率の変わる金額が書かれているでしょう。
区切りとされる金額が、何故その金額なのかと言う事なら、税制(税法)の関係ですから、税務署に聞いて下さい。
    • good
    • 0

移譲前の住民税の税率が変わるのが、200万円と700万円だったから、その金額で表示している。


移譲後の住民税は一律10%になったから、所得税の税率の変わる金額で表示しているだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その所得税が変わるのが、なぜ200万円ではなく、195万円なのかという質問です

お礼日時:2019/12/26 12:06

見ている税が違います。


200万円については、「住民税」の説明。
195万円については、「所得税」の説明です。

700万円と695万円も同様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「所得税の税率も変わります」のグラフの「移譲前」のオレンジ色の丸の「15%」は課税所得が「0~200」ですが、
「移譲後」のオレンジの丸の「15%」は課税所得が「0~195」なのは、なぜでしょうか?

お礼日時:2019/12/26 03:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!