dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、血圧で相談しました。
いろいろなアドバイスをいただきました。
睡眠中の数値も計測しましたので
報告します。起き抜けの150は、
しょうがないと思っております。
60歳 男性 170㎝ 61㎏
勤務先の健康診断では、高血圧のみ要注意と指摘
降圧剤は飲んでおりません。

以下は日曜自宅にて
1時   130/63
3時   135/75
5時起床 150/91
即風呂
5時半  130/77
6時朝食
7時   145/81
8時   150/95
11時ランチ
12時   145/79
15時   148/81
19時夕食
21時   146/78
22時風呂
23時消灯 132/72

起き抜けの朝風呂については
以下に。
① 脱衣所、風呂場温度>20℃
② お湯の温度>40℃
③ 15分入る

なお、平日職場での数値は、上が150、下が90

A 回答 (4件)

三度お邪魔します



>医者へ相談時に、聞いておくこと 教えてください
高血圧の原因は遺伝による場合が6割、生活習慣が4割といわれています。
高血圧を招く主な生活習慣は、
・塩分の過剰摂取 ・肥満 ・ストレス ・喫煙 ・飲酒
その他、腎臓病やホルモン異常など、別の病気が関与している場合があります。

あなた様の原因は何?なのか、それを改善する為の対策方法を、医師と相談されることです
当然、食事に気を付けるとなると、医師・栄養士・奥様・あなた様とで良く話し合う必要が出てきます

ここに投稿するだけで、プロの医者でもない、素人が色々書きます
薬を飲め!絶対薬を飲むな! など書きますが所詮は素人
誰も責任を取る事が出来ない者ばかりですから
あなた様の信じた医師と良くご相談されて 決められてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

F-猫〇さん 遺伝6割・・・・
血圧に限らないって印象を持っております。
運命かああああと。
度重なるアドバイス、痛み入ります。

お礼日時:2020/02/11 11:25

通常計測は朝と夜が普通で(病院には記入する手帳あり)


朝は高くなるらしいです
あんまりあさをのぞき良好数値のようですが
聞くとしたら
血圧とは何か 高いと低い数値があるがそれは何か これらに基準があるのか 基準を超えた場合どうなるか
など基本的なことを知識を無にして聞くとよいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブドウが丘さん
医師への対応、感謝します

お礼日時:2020/02/11 11:23

年齢による適正な血圧(上)は


 年齢+90 
とされています。
60+90=140
があなたの適正血圧です。
気持ち高めで推移していますが、
何の問題もありません。
ヒートショックの対策も万全です。
降圧剤だけは医師が進めても絶対飲まないでください。
副作用の方がはるかに深刻ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いなばのしろうさぎさん
ありがとうございます。
「降圧剤の副作用がはるかに深刻」の件
テイクノートしておきます

お礼日時:2020/02/11 11:22

こんな事しなくても心配なら降圧剤飲むだけの話です


飲めば、下がります
医者に相談しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けいこさん ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/11 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!