A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>なぜ数値に誤差が出るのでしょうか。
「同じ条件」にしたつもりでも、いろいろな条件が毎回異なり、ばらつきます。
たとえば、さっきと今では「温度」が変わっているでしょう。
測定装置の電源電圧や、外部からのノイズや、あなたの「目盛りの読み方」も少しずつばらつくでしょう。
そういったものの「集積」で数値に誤差が出ます。
通常は、「影響の大きい誤差」から潰していくのが定石です。「どれの影響が大きそうか」を推定・想像するのが「実験」の重要なポイントです。
>あと今回2価の鉄イオンを用いたのですが、3価の鉄イオンではダメなのでしょうか?
「何を測定したいのか」によって決まる話です。「2価の鉄イオン」を測定するのが目的だからでは?
「3価の鉄イオン」の測定をしたいのであれば、「3価の鉄イオン」を使ってください。
ありがとうございます!
今回の実験の目的がo-フェナントロリンは2価の鉄イオンと反応して【Fe(C12H8N12)3】2+の赤色錯体を生成する。このことを利用して水中のFe(Ⅱ)を吸光光度法により定量する。
と書いてあるので2価の鉄イオンを使うことは分かるのですが、考察で3価鉄イオンを使わない理由をかけと言われたので、、
いまのこの理由だけじゃ少なくてだめなのかと思いました汗
No.1
- 回答日時:
主な理由は
・測定装置の精度の限界
・観測条件のゆらぎ
・測定者の観測技量
それらが実際どの程度の誤差に発展するかは教養の「物理学実験Ⅰ」で学習しているはずであり、そちらに譲る。
また、吸光の様相は原子や分子内の電子の配置・状態に大きく依存する。
それが2価のイオンの吸光度を測定するには2価イオンを用いなければならない最大の理由である。
回答ありがとうございます!ちなみに私は物理を取っていなかったのでわかりません、、
レポートの考察を書いているので教えてくださったことを踏まえてがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学の実験で、鉄の濃度と吸光度の関係をグラフにしました。この検量線からモル吸光係数を求めるにはどうし 1 2022/05/24 19:59
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット回線 5 2023/05/29 16:04
- 計算機科学 回析光の第一暗部間の距離で測った値と計算して出した値に誤差が出るのはなぜなのでしょうか? わかる方ご 1 2022/05/23 11:00
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 統計学 生物統計学の質問 3 2022/11/11 21:14
- 物理学 屋外の直射日光のあたるコンクリート面などの熱い所と、床下など日光のあたらない地面との温度差で、 3 2023/05/02 16:15
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
週休2日が当たり前の今では懐かしい思い出ですが、昔は土曜日も午前中まで学校や会社がある「半ドン」で、いつもよりちょっと早く家に帰って食べる昼ご飯が、なんだかちょっと特別に感じたものです。
-
許せない心理テスト
私は「あなたの目の前にケーキがあります。ろうそくは何本刺さっていますか」と言われ「12本」と答えたら「ろうそくの数はあなたが好きな人の数です」と言われ浮気者扱いされたことをいまだに根に持っています。
-
タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
20XX年、ついにタイムマシーンが開発されました。 あなたは過去に行く? それとも未来? タイムマシーンにのって、どこに行って、何をしたいか教えてください!
-
吸光光度法による検量線作成時のずれについて
化学
-
化合物のモル吸光係数データベースを教えて下さい
化学
-
吸光度測定
化学
-
-
4
物理化学
大学・短大
-
5
等吸収点
化学
-
6
検量線に吸収極大波長を用いるのはなぜですか?
化学
-
7
DNAの波長について
生物学
-
8
Fe(II)の1,10-フェナントロリン錯体のモル吸光係数を教えて下さい。
化学
-
9
最小自乗法により、モル吸光度係数を求める方法。
化学
-
10
ファクターの求め方
化学
-
11
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
12
乾燥剤について
化学
-
13
factorの意義
化学
-
14
ランベルト・ベール
化学
-
15
キレート滴定について。
化学
-
16
蛍光強度
化学
-
17
Lambert-beer則 高濃度領域での誤差
化学
-
18
TLCのスポットについて
化学
-
19
融点測定における誤差
化学
-
20
TLCにおける誤差の原因
化学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「体重をはかる」は量る?測る?
-
誤差について教えてください、...
-
熱を『はかる』の漢字を教えて...
-
0の有効数字
-
共振周波数の計算値と実測値
-
計算がわからない
-
誤差の範囲とは一体どういう意...
-
高校生です。合成抵抗の測定値...
-
繰り返し測定 3回 の意味
-
低圧絶縁抵抗測定について教え...
-
N増しとは?
-
管理値、管理基準値、規格値の...
-
トランスに繋がっている配線の...
-
レポートでの文体について
-
Warder法(ワルダー法)の誤差に...
-
回収率が100%を超える原因について
-
開平演算
-
112を有効数字2桁で表せって言...
-
GM計数管の使用電圧について
-
表面粗さ RaとSa の数値が大幅...
おすすめ情報