アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間の体はなぜ主にタンパク質から構成されるようになったのか、化学的観点を知りたいです。
アミノ酸・ペプチド結合がなぜ構成ユニット・結合として進化の過程で残っているのかあれば知りたいです。

A 回答 (4件)

合理的理由として。


①主要構成元素がC、H、N、Oの4種類と少ないこと
②その4種類とも宇宙ではありふれた元素であること
③それらにかかわらず、無限に近い組み合わせが可能であり多様な分子を生み出せること

有機物は宇宙にもたくさんある。
それがある環境でアミノ酸となりさらにたんぱく質となることはある意味必然である。
他の全く新しい物質を作り出しそれを基盤とするよりははるかに効率がよい。

たんぱく質だけでも自己複製はある程度できるが、
核酸と出会ってその効率と精度は飛躍的に向上する。
この線に沿って生物が進化すれば、もはやそれ以外の生物に進化することは考えられない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
勉強になりました。
ありふれた元素で、偶然できたアミノ酸を元に、その組み合わせで色々な機能 が効率よくできたものが残った といった感じですね。ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/02 08:46

地球環境で生存するのに一番適していたから、たまたま残っただけ。


環境が違っていたら、炭素とか二酸化炭素とかで構成された生物が残ったかも知れない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにそうですよね。
なぜ一番適していたのかが気になってしまいました。

お礼日時:2020/04/02 08:46

脊椎動物から進化したからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
不勉強で申し訳ないですが、脊椎動物はなぜタンパク質から構成されるのでしょう?

お礼日時:2020/04/02 08:47

家であれば、なぜここに鉄骨を使って、ここに木材を使うか理由があります。


しかし人間(というよりも生物なんですけど)は誰かが作ったものではなく、たまたまこういう物体が成り立っただけの話です。
ヒトに限って、またタンパク質やアミノ酸に限って話をするにしても、例えばヒトは必須アミノ酸がなければ生きていけないので、立派な欠陥品です。
理由があって作られているのなら、こんな欠陥はあり得ません。

存在していなかったり、絶滅するのは環境に適合しなかったから、まだ残っているのは環境に適合しているからで、それ以上の理由はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。例も踏まえてわかりやすかったです。
なぜ、適合したのか、他のものは適合しなかったのかが気になってしまいました。

お礼日時:2020/04/02 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!