dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築20年強の古い木造です。
窓辺に家財を置いていましたが、先日動かした際、壁にヒビが入っているのに気づきました。まち針で深さを測ってみたら壁の隙間は1センチ位です。

ヒビが繋がっている窓枠と壁にも隙間があるのかと測ったら6センチ程度針が入ってしまいました。クロスに隠れて気づかずにいたようです。
窓枠の木幅は10センチです。

窓枠の真下に重い物を置いていたので、荷重負荷によるヒビと思いますが、コーキング材でこの程度の深さを埋められるものでしょうか。

もしやと思い外の窓近くの壁を見たところ、外壁のブロック?のめじ?に当たる部分の塗装にヒビが入っていました。
ヒビの真下は通風口になっています。

こちらも屋外用でめじ部分を埋める形で補修出来ますでしょうか。

なんだか最近寒いな、隙間風増えたなと感じ困っていました。
建物が古いので自身で出来る範囲で補修したいです。

詳しい方お教え下さいませ。

「壁と窓の隙間の塞ぎ方」の質問画像

A 回答 (4件)

築20年


>まち針で深さを測ってみたら壁の隙間は1センチ位

一般的な住宅でしたら壁下地は石膏ボード12.5mm。超低予算住宅で9.5mmです。

>窓枠と壁にも隙間があるのかと測ったら6センチ程度針が入って

写真でぎりぎり見切れている窓枠は現場作り付けにも見えますが、これが建材メーカー製でもいずれにしても、柱に枠を直付けでない場合は柱と窓枠の間に隙間はあります。
その留め方によっては6cm程度で金具や固まったボンドなどに当たることがあります。

>外壁のブロック?のめじ?に当たる部分の塗装にヒビが入っていました。
>ヒビの真下は通風口になっています。

それは「基礎」ではないかと思いますが、ヒビが狭ければ建物自体の(というか地盤)危険性は低いでしょう。

ということで、室内のヒビも屋外のヒビも「変成シリコン~」でヒビを埋めるという方向で良いかと。

>なんだか最近寒いな、隙間風増えたなと感じ困っていました。

これはこのヒビとは直接関係するほどではないと思いますが、一度床下の点検もやられたほうが良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。変性シリコンとガンを買ってきたので直そうと思います。
柱と窓枠のは直付でないと知りませんでした。
床下のご指摘もあったので見てみたら巾木の下にも隙間が出来ていそうです。
今後も荷重が増えそうなので床の強度を上げる補修をした方が良いと分かりました。
勉強になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 09:35

プロですが重いもの乗っけたからそうなったわけではないです、今の時代40-50年前の家は古いが20年じゃまだまだ若いです、サッシのアングルプラスチックの樹脂?ペアガラス?今は作り方進化してるのでしっかりしてるはずです、でまず、仮に他の窓枠の隙間あったらカッター差し込むと6cmぐらい入ります、そこだけではなくどこの家も、柱と窓枠は開いてるから、入らないとすればボードがちゃんとついてるからそれだけ、ひび1cm、ボードの厚み9ミリか12ミリ、ボード割れただけ、外、中、ひびですきま風?ないです、40-50年前じゃないので、まー直し方ホームセンターで外用中用パテでもコーキングでもシールでもなんでもあります、で、なんで割れたか、おそらく柱ひび入ったのでボードも割れた、外も同じ、なぜ割れたか、雨、水?入ってませんか、柱集成材なので本来割れませんが(無垢は割れる)水。

湿気に弱く膨らんで割れます、雨入ってる気がします、外のサイディングは縦にひび?横?ひびの大きさは?あとは揺れ、地震で割れたか、筋交い強度がたりないかも、理由はだいたい2たつ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくご説明頂きありがとうございます。柱と窓枠は空いているのですね。確かに隙間がありました。クロスに隠れており知りませんでした。ホームセンターでコーキングを買ってきたので補修したいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 09:41

シリコンパテ が お勧めです。

安価ですし、作業も楽で、防水効果も御座います。
ホームセンターで購入出来ますので、お試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターでパテも見て補修用に購入してきました。確かに作業が楽そうです。教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 09:43

このくらいなら 紙粘土で補強 出来ますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙粘土でも補強できるのですね、知りませんで勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A