
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、このグラフには「横軸の周波数fを対数表示」とあるので横軸は対数になっていますが、縦軸については注釈がありません。
でもdB表示のようなのでそれで話を進めます。(書いておいて欲しいですね)低域、高域の遮断周波数を知るにはまず基準になる中域の利得を知っておかねばなりません。
中域の利得はグラフ中央部の平坦な部分から求めます。ほぼ 35dB です。
一般に周波数帯域幅は利得が 3dB 下がったところ(リニア値に換算してで0.7倍になるところ)までを言います。その時の利得は 35dB - 3dB = 32dB です。
利得がこの値になる低域周波数はグラフから 200Hz あたり。高域も同様に求めて 300KHz あたりになります。
この2つの周波数が遮断周波数と言われる値です。
帯域幅は2つの遮断周波数の間を言います。つまり 200Hz~300KHz となります。
No.1
- 回答日時:
ふつうはー3dB落ちのところをカットオフ周波数(遮断周波数)にします。
このグラフの縦軸(電圧利得Gv)の単位はdBですよね? 写真では細かなところが見えませんが、fc(Low)は200Hz、fc(High)は300kHzくらいに見えます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高域遮断周波数とはなんでしょうか。 また下の図の高域遮断周波数はどこにあたりますか?
工学
-
低域遮断周波数と高域遮断周波数は増幅回路のどういった要因で決まりますか?教えて下さい!
工学
-
低域通過フィルタの周波数に対しての入出力比について実験を行いました。 1〜10000Hzでは、実測値
工学
-
-
4
オペアンプのGB積
その他(教育・科学・学問)
-
5
Excelの散布図でプロットした任意の2点を直線で結びたいのですが
Excel(エクセル)
-
6
物理量に対数をとると無次元量になる理由
物理学
-
7
このような波形から時定数を求めるには どうすれば良いでしょうか 時定数と調べたら平衡までに達する時間
物理学
-
8
誤差について教えてください、、 誤差率は、 (測定値ー真値)/真値 だと思っていますが。 ある先輩か
その他(教育・科学・学問)
-
9
この問題の解き方を教えてください。 見にくいと思うので、問題を書いておきます。 図の回路でコンデンサ
工学
-
10
直流負荷線ってなんですかね、 あと、中心の動作点はどういうものでしょうか、イマイチ分かりません。
工学
-
11
トランジスタの電流帰還バイアス回路の低域遮断周波数について、 低域の遮断周波数は結合コンデンサとバイ
大学・短大
-
12
1の補数の2進数での減算(基本的な事だけど)
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
13
周波数特性の利得の低下について
物理学
-
14
遮断周波数のゲインがなぜ-3dBとなるのか?
物理学
-
15
高域遮断周波数
物理学
-
16
【Excelで「正弦波」のグラフを描きたい】どうやれば描けるのか教えてください。
Excel(エクセル)
-
17
利得と増幅率
大学・短大
-
18
下記の図の高域遮断周波数はどこですか?
工学
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
gnuplotの実験データををプロッ...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
二次関数の問題です 二次関数 y...
-
統計 RSD%について教えて下さい。
-
IGORの使い方
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
両側検定と片側検定のp値の違い
-
2つの母不適合品率の違いに関...
-
なぜ入試で三角関数のグラフを...
-
対応のあるt検定の結果の書き方
-
「Zスコア」や「Z検定」の「Z」...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
検定統計量の値がマイナス
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
統計学の質問【帰無仮説】 B大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
統計について
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
検定公差を教えてください!
-
検定統計量の値がマイナス
-
データ点を線で結ぶ場合と結ば...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
曲面z=log(x^2+y^2)のグラフの...
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
おすすめ情報
計算式とかあったりするのでしょうか、有ればそちらも教えていただけるととても助かります。
すみませんまたまた補足失礼します。おそらく縦軸はdB表記です。