dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうもこんにちは。

バイク人生で、バイクに明らかに THEトラブル が出たのは2回位で、
今持ってるSRで2回です。バイク自体は合計12~3年乗っている と思いますが、

双方同じで、この季節に80~100㎞位で十分にトルクを上げない でアクセル全開 
で伸びていく時にボボ、ボ ボボボ ボ、と言って その4000回転付近で

モタツク、息つき が 出ます、これで2回目 となります。
必ずその調子、その回転数 その80㎞~100㎞ で不具合 となります。
(前回はオーバーホール、古物商から某オークションで買ってしまいまあ、店に出しました。)

こちら2代目SRで90年代のSRは好調で、全く不具合無し でしたが、こちらもう、そろそろ
大型乗り換え考えている物は、中古で古物業者から購入、結局、アイドリングを2000回転
にしておく と 不具合 解消 となりました。

最近の添加剤やオイルが非常に性能が良い為か、今回もレーシング系(ワコーズ)のオイル交換後に
起き、前回も興味本位で、スーパーゾイル(まあ、明らかに滑らかになる)というレーシング系の
添加剤を入れた後 起きています。

SRは1500回転以下ではなかなか発進出来ない そもそもエンストしますが、スーパーゾイルを
入れてある時、1000回転からでも、エンストせず安定した発進が可能でしたので、信号待ちは

1000回転位が、シングルっぽいのでしていたんですが、高速走行に不具合 という事で、
2000回転にする事になりました。

<それ以降はトラブル無し。>

今回はワコーズのやはりレーシング系の物に何も特に考えず、安いのでナップスで
量り売りで、安い為、入れ替えたんですが、、まあ、質問になっているのか

よく分かりませんが、同症状の方は、検索では 一件 となっており、
MIXIであるのですが、余りよく分からないやり取りが書いてあるのみ であり、

またオイルに関しても推測で、今回はアイドリング、2000回転にしても、変化無し 
となっています。。


前回と違いがあるとすれば、・前のスプロケの番手を変え、トルクを軽くした事です。
それで他のコメントでもパワーで引っ張っているような状態で、「燃費」 も 

劇的に悪くなっています。

それで、混合のバランスが悪いのか?

自分で出来るのはまず、これを 元に戻す、、 
少し、高回転にし過ぎた事があり、結構全般の螺子が緩みまくっていた為、

スロージェット メインジェット確認、、 パイロットスクリューを純正値に合わす。。
確認とキャブをクリーナーしてみる・・

程度で、もうSR自体、250㏄のレプリカ系が20代に人気で、某オークションでも
この程度の物(2000年式)でOHを結構してある物でも試しに出品したところ
軽く10万円切ってしまい、大型乗り換え は 下取り 5万 と言ったとこ かもしれません。

その他、

・80~100㎞位で十分にトルクを上げない 
・アクセル全開 
・そこで、伸びていく時にボボ、ボ ボボボ ボ、と言って その4000回転付近、速度で 全く
同じタイミングで つまる、モタツク?カブル?と言った状態ですが、

それを超える と 劇的に遅いながら、一応安定して走る。
<元々、ボロボロでも何の支障もなく走るバイクだと思いますが、やっぱりちょっと
気持ちが悪い為・・>

もはや売り払う物ですから、お金かけない という事で納めたいのですが
このような症状で、アドバイス があるとすれば、教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

給排気ノーマルでセッティングが出ないならバルブクリアランスじゃないですか?


400cc単気筒ででシングルカム、2バルブだと一般的なバイクのバルブの平均的な重さより重くなる傾向にあります
なので高回転での消耗は他のバイクより激しいと思いますよ
まぁ普通にバルブクリアランスを調整すればいいだけですが、手遅れの場合もあります
それが問題とも限らないし乗り換えで売っしまうバイクならヤバイ不調が出る前に売ってしまった方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、OHキットを買い、キャブを ふん! と外し、分解すると
ミニ四駆程度の知識があれば、直せる範囲で、

YOUTUBEの解体動画は参考にした程度 で、後は、パイロットスクリューを交換した所、
症状改善 となったです。

パイロットスクリューのOリングの劣化が、アイドリングの不安定さを齎し
セッティングが出ない。 と、言う Oリング1個1000円送料も1000円で売ってる
出品者がいて、

その意見通りに、キャブは、1度解体後、クリーンナップ、戻してセッティング
出し不可能、2回目分解すると、Oリングは確かに破断し、ヨレヨレになって、

交換すると、おお 直ったな、、マジで お前。愛着 となりました。
以降、参考に出来る人がいるといいかな と思い 投稿 とします。

お礼日時:2020/06/27 19:57

キャブにエアブリーダーあるのかな?。


メインジェット通過後の燃料にエアをあぶく状にして混ぜ込む装置。
アイドリング時もベンチュリーはほぼ全閉なのでエア供給はこれがメインになります、その供給量を調整するのがパイロットエアス久リュウー。
全開状態でもガソリンにあぶく状のエアを混ぜることで、ガソリンの気化を促進します。
そのエアの通路、チョークの全面から、フロートチャンバーの真ん中?まで導入の必要があるため、フロートチャンバー側面内部で直交した通路があります、直角交差のため異物のつまりには高圧エアで吹き飛ばす必要があります、それをやったことは?。
もし異物が詰まっていれば、パイロットエアスクリュウーをいくら開けても。スロットル全開時にはエア不足になり、完全気化が遅れればそんな状況も考えられるのかな?。
多分アクセル全開で回転数が上がればベンチュリーからの吸入乱流で完全気化が進む?。
    • good
    • 0

エアカットバルブは?


あるいはその近辺は健在ですか?
整備すればするほど調子が悪くなる部品だったような。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています