アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サバ缶にハマってます!
安くて美味いです。
健康的だと思うのですがどうでしょう

A 回答 (13件中1~10件)

2年ほど前にサバ缶がちょっとしたブームになりました。


誰が仕掛けたのかは知りません。

農林水産省
消費者の部屋 > 消費者相談 (平成31年1月)
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1901/01.html

「サバ缶」がブームとなっていますが、どんな点が人気なのですか。また、「サバ缶」の塩分はどのぐらいありますか。なお、原材料のさばの漁獲量はどのぐらいあるのでしょうか。

回答
【「サバ缶」の人気の理由】
昨年の世相を反映した「今年の一皿」にさばが、家庭料理を代表する「食トレンド大賞」に「サバ缶」が選ばれるなど、さばは健康や美容に効果が期待できる栄養素が豊富に含まれていることから、注目を浴びています。特に「サバ缶」は、
・下処理が不要で、手頃な値段で購入ができること
・「非常食」として、長期保存ができること
・血液や血管を健康な状態に保つ、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などの必須脂肪酸が多く含まれていることなどが、消費者からの高い支持を受けています。
<以下略>

-------------

最近「Ça va(サヴァ)?缶」というのをよく見かけます。
https://www.iwatekensan.co.jp/cava/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

サヴァ缶は初耳です!

お礼日時:2020/05/09 22:20

鯖はEPAやDHAなど多価不飽和脂肪酸は


あって悪玉コレステロールや中性脂肪を減らしれるので
健康的だと思います。

鯖缶は加工食品なので添加物はあるかもしれませんが
あまり気にしないです。

食べ方はそのままが好きです。
50年くらい前の子供の頃からおやつ代わりに
たべてましたので、お腹がすいたら自分で缶詰開けて食べてました

今はマヨーネーズと醤油をかけて酒のあてに食べてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

DHAなどよく聞きます
情報ありがとうございます

お礼日時:2020/05/09 15:42

サバ缶好きですけど、生の鯖を買ってきて自分で料理したほうが安上がりで美味しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナマサバからは料理した事ないので、今度チャレンジしてみます

お礼日時:2020/05/09 15:43

美味しいに決まってるじゃあないですか!多分。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ですよねー

お礼日時:2020/05/09 09:08

缶詰あります

「サバ缶」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

初めて見ました!

お礼日時:2020/05/09 09:06

イオン系列のビックで、水曜特売の目玉に時々なります


通常の大きさの缶(そこそこ大きい)で79円
買い溜めします
缶詰ですから色んな添加物が入っているのですが気にしません
庶民の味方です
オメガ脂肪酸の宝庫

まぁ同じ値段を出すなら私はサンマの塩焼き派ですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

情報ありがとうございます!
特売を注意しておきます!

お礼日時:2020/05/09 08:37

さばだばさばっだば~



サバカレーにしてます
青魚ですから健康にもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カレーに合うんですね⁉️

お礼日時:2020/05/09 08:37

しばらく食べつづけたら、健康診断で高かったコレステロール値が下がって高脂血症が改善された旨、


聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか❗️
健康的なのはいいですよね

お礼日時:2020/05/09 07:33

自分で作れますよ。

今サバが安い、骨も柔らかくなる。
缶詰は、体に悪い添加物が沢山含まれています。常食すると・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添加物多いんですか⁉️
知らなかったー

お礼日時:2020/05/09 07:29

美味しいですよね。


私もよく利用しています。


画像は

炊き込みご飯
ひっぱりうどん
白菜の煮浸しの鯖缶乗せ
「サバ缶」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く美味しそうですね⁉️

お礼日時:2020/05/09 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!