「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

y=sinx+√3cosx,xの範囲が0からπ /4の最大値を求めよという問題が分かりません!教えてください!

A 回答 (4件)

1つの三角関数にまとめるのが「定石」です。



高さが √3(cos の係数)、底辺が 1(sin の係数)の直角三角形を考えれば、斜辺の長さは
 √[1^1 + (√3)^2] = √4 = 2
になります。

この直角三角形の、直角でない方の底角を θ とすれば
 sinθ = √3 /2
 cosθ = 1/2
になることは分かりますね?
そうすれば、この角度は
 θ = (1/3)パイ
であることがわかります。

ということで、与式を考えれば

y = sin(x) + √3cos(x) = 2[(1/2)sin(x) + (√3 /2)cos(x)] = 2[cosθ・sin(x) + sinθ・cos(x)]

三角関数の加法定理を使って、これは

y = 2sin(x + θ) = 2sin[x + (1/3)パイ]

と書けます。

このように変形できれば
 0 ≦ x ≦ (1/4)パイ → (1/3)パイ ≦ x + (1/3)パイ ≦ (7/12)パイ
なので
 x + (1/3)パイ = (1/2)パイ のとき最大値 2
 x + (1/3)パイ = (1/3)パイ のとき最小値 √3
になることがわかりますね。
    • good
    • 0

y=sinx+√3cosxを微分して(微分を覚えると便利ですよ)


y’=cosx-√3sinx
最大値があればy’=0
cosx=√3sinx
1/√3=tanxになるような0≦x≦Π/4の
x=Π/6
y=sinΠ/6+√3cosΠ/6=1/2+3/2=2
    • good
    • 0

加法定理を使うが、ひと工夫必要。



y=sinx+√3cosx
=2((1/2)sinx+(√3/2)cosx)
=2((√3/2)cosx+(1/2)sinx)
=2(cosx cos(π/6)+sinx sin(π/6))
=2cos(x-(π/6))

0≦x≦π/4の範囲なので、x-(π/6)=0、すなわちx=π/6の時が最大となる。
このときの最大値は、y=2
    • good
    • 0

sin,cosの係数を用いて三平方の定理:1²+√3²=2²より 2でくくりだしを行う


y=sinx+√3cosx=2{(1/2)sinx+(√3/2)cosx}
=2{cos(π/3)sinx+sin(π/3)cosx}
{}内は加法定理で変形可能で
=2sin(x+(π/3))
0≦x≦π/4なら
(π/3)≦x+(π/3)≦7π/12だから
sin(x+(π/3))は(x+(π/3))=π/2でmax
このとき (x+(π/3))=π/2⇔x=π/6
ゆえに x=π/6でyも最大となり
y(max)=2sin((π/6)+(π/3))=2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報