dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、30代で普通免許を取得した主婦です。

昨日、
免許取得後、初めて旦那さんのナビゲートのもと往復50キロの運転予定でした。

ちょっときつめのアドバイスを受けながらの運転でした。
言い方きついなぁ。と思いながらも

でも人を殺してしまうかもしれない乗り物なので、仕方ないと思い我慢しました。

走行中は運転が凄く楽しくって
教習所頑張ってよかったとおもってたのですが

折り返し地点のガストで駐車の練習時に事は起こりました。
教習所で駐車は2回しかしていなくて苦手なのですが
アドバイスをもらいながら
5回くらい切り返しをし、無事駐車することができました。

しかし

こんなんでよく教習所受かったな!
って言われてついに心が折れました。
これを言われてから、涙が止まりません。

つまりは路上で運転してはいけないレベルの技術って事ですよね。
運転する気が失せました。
帰りの25キロは旦那さんに運転してもらいました。

何十万もお金かけて、時間もつかって
本当に無駄なお金と時間を使ったと
後悔ばかりです。

2度と運転なんかしたく無くないので、
初心者マークをコソッとゴミ箱に捨てたら
旦那さんが回収していました。

謝ってくるのですが意味がわかりません。
練習すればうまくなるから。と言うのですが
合格したのが不思議なくらいの技術なら
練習するのも危険だと思うのです。
練習の場が路上しかないのですから。

私は高い身分証明書だと思う事にしているのですが
旦那さんは練習を勧めてきます。
自分で言っておいて
おかしくないですか?

A 回答 (21件中21~21件)

ご主人、冗談で言っただけなのでは・・。


ずっと運転楽しかったのですよね?
駐車は教習では沢山やるわけではないですし。
ご主人の言い方もデリカシーが無かったかもしれませんが、
過剰反応のような気がしないでもないです・・
本当に運転してはいけないレベルなら
免許は取れないはずですが・・。
折角とった免許ですので
また運転してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初の運転は楽しかったです。
練習して沢山乗りたかったんですが

しかし運転してはいけないレベルなのだと思います。
そう思うと怖くてもう乗れないし
乗りたくない気持ちの方が強いです。

優しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/06 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A