No.4ベストアンサー
- 回答日時:
直感的には 重いものほど加速しずらいしブレーキが利きにくいので 運動の向きを変えることが大変であるという事です
軽い人と、重い人が反復横跳びしている姿を想像すればわかるかと思いますが
軽い人は身軽に運動の向きを変えられるが、重い人は運動方向の切り替えポイントで足首に負担がかかって大変そうな姿が思い浮かぶと思います
結果 重い人は運動方向の切り替えポイントで軽い人よりまごつき、横跳びの回数をこなせませんよね
式としては、
(初期位相をざっくりと扱うことにして)
単振動の加速度は a=-Aω²sinωt=-ω²x です
ゆえに単振動の復元力は 運動方程式を立てると F=maに先ほどの単振動の加速度の式を代入で
F=-mω²x
mω²をkとおけば
F=-mω²x=-kx
これが単振動の復元力となります
⇔ω=√k/m
ω=2π/Tですから
周期は T=2π/ω=2π√(m/k)ということになるので
周期は mの1/2乗に比例していて
すなわち mが大きくなるほど周期も長くなることが分かります
No.8
- 回答日時:
教科書どおり(と言うか、公式どおり)。
単振動の周期Tは、質量mと定数kを用いて(バネの場合、kはばね定数そのもの)、T=2π√(m/k)と表されるから、Tは√mに比例する。
つまり、m(質量)が大きくなるとTが大きくなる(つまり周期が長くなる)。
No.7
- 回答日時:
質量が大きくなると周期が長くなる、は間違いです。
単振り子の場合は、周期はおもりの質量とは関係しません。
鉛直ばね振り子でも周期はおもりの質量と関係しません。
ついでに、”浮き”の単振動も浮きの質量とは関係しません。
質量が大きくなると周期が長くなると思い込んでいると、
間違った結論を導く事になります。
周期の式を、キチンと立てられる事の方が大切です。
No.6
- 回答日時:
バネが重りを引っ張る力は同じです。
同じ力で引っ張れば、重いものほど動きにくいのは当たり前だと思いませんか?
当たり前だと思えないなら、直感的な理解は諦めて、加える力と質量と加速度の関係から解析するしかないんじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
同じ力では速度の変化が緩慢になるから。
重いものほど、動きを変化させるのには「どっこいしょ」が必要になる。
「単振動」とは、常に動きが変化しているということですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 半径r、質量Mの半円板を円板平面平行に円の中心を回転軸として微小振幅で振り子運動をさせる。このときに 4 2023/08/10 14:08
- 避妊 着床出血について質問です。 前々回の月経が 5/9 で前回の月経が 6/12で 2ヶ月連続周期が34 3 2023/07/16 16:44
- 避妊 定量用ピル服用中の妊娠確率について 定量用ピル(ファボワール28錠)を服用して1年と2ヶ月が経ちまし 3 2022/07/12 01:15
- ノートパソコン GOM Playerの再生音の変化について 1 2023/07/30 16:40
- バッテリー・充電器・電池 充電について 1 2022/06/16 08:57
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- 不妊 化学流産後の生理について質問です。 化学流産の後の生理は遅れるとよく聞くのですが、大体どれくらい遅れ 1 2022/10/08 19:31
- 物理学 とある問題の解説に ばね定数と自然長の等しい2つのばねに,それぞれ質量が大きい物体と小さい物体をとり 4 2022/12/21 13:46
- 物理学 天体に自由落下する。 1 2023/06/01 21:21
- 婦人科の病気・生理 20歳です。 画像を見て頂ければ分かるのですが、2回前の生理から急に生理周期が短くなりました。それま 2 2022/12/10 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
密度の単位について質問です
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
500N(ニュートン)を例えると
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
衝撃を質量で表す?
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
gとg重の違い
-
物理用語について
-
kgf/cm2のfってどういう意味で...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
有効質量について教えてください。
-
アインシュタインの質量とエネ...
-
衝撃力の計算方法
-
公式の文字の順序について
-
明治ブルガリアヨーグルト ブ...
-
光の速さで蹴られると
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
片持ち梁の固有振動数
おすすめ情報
単振動においてです