dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁に絶縁されました  60代女です
長男嫁に息子を甘やかさないで欲しい、家庭のことに口を出さないで欲しい、老後のことについてちゃんと考えて欲しい、私達の家庭に関わらないで欲しいと言われました

子供は3人とも男で、次男のみ結婚せず私と実家暮らしです

長男は新婚ですが再婚で、中学3年生の女の子がいます
私が中心となり息子と二人三脚で育ててきましたが、再婚と同時に長男は家を出て、嫁と1歳の子供と住んでいます
孫は生まれてから2度しか会ったことはありません

前妻との子は、私が引き続き面倒をみています
そのことについて、感謝の言葉もありません
聞けば結婚の際に、母親にはなれない、一緒に住まない、出来る限りのことしかできないと、息子と話し合っていたそうです
私は、そのうち一緒に住むものだろうと思っていました
自分のことばかりの、自分勝手な嫁に怒りが湧いてきます

孫に私の許可なく会わないでくださいと言われました
が、納得できません
息子は私の味方です
どのようにして解決したら良いでしょうか

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます
    息子が私の味方をしたりするのも気に入らないようで、甘やかさないで欲しい、関わらないで欲しいと言われています
    息子は私の味方で、孫にも会わせたいようですが
    嫁に許可なく会わないでと言われているため、どうするべきか悩んでしまいました

      補足日時:2020/07/23 14:39
  • みなさんの嫁はこんな距離感でしょうか?

      補足日時:2020/07/23 17:13
  • 夫婦で自営業で、夫の考えで年金未納で来てしまいました 夫は他界してます
    そのことも嫁は知り、気に入らないようで無計画で無責任と怒っていました
    次男にみてもらうから大丈夫と伝えてます

    また結婚するにあたり、息子とどのような話になっていたのか、最初から孫娘の養育を期待して、二人で計画していたのではと言われてしまいました
    計画などしておらず、息子も特に何も言っていませんでした
    ただ、孫娘は未成年のためあたりまえに父親と暮らすものと思っていました

      補足日時:2020/07/25 13:51
  • 三男は子供が4人もおり、車で行き来できるような距離ではなくほとんど交流がありません

      補足日時:2020/07/25 13:56

A 回答 (46件中11~20件)

お孫さんと会っても決して嫁さんの悪口をお孫さんの前で言わない事です。

私はそれをやられて子供との親子の仲まで亀裂を入れられそうになった事がありました。なので私も姑に子供を合わせたくないと思ってました。離婚の時なんかもっと怖い事を企まれてました。私の場合は子供を姑から守るために引き離したんです。息子夫婦とお孫さんの幸せを願って干渉せず自立した考えを持てばお嫁さんともうまくいくのではないでしょうか?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変だったのですね
差し支えなければ、どんな悪口を言われ、企てられた内容を教えて頂けますか?

お礼日時:2020/07/24 19:10

そのうち一緒に住むだろうと思っていた主様も、勝手だと思います。


双方が思い通りになるようにしているため、絶縁となったのだと思います。
お子様の家庭は主様の家庭ではなく、自分たちで築き上げようとしているので、応援してあげるべきだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね
結婚前に話し合っておくべきでした
息子が選んだお嫁さんだからと安心していました
しかしながら娘はまだ未成年ですし、勝手だなと憤りを感じます

お礼日時:2020/07/24 19:08

「嫁」は、あなたの子供の妻に過ぎず、そもそもあなたとは「無関係」と言って良いでしょう。


縁を切られたも何も、あなたとの直接的関係ははじめからありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます
私もここまで言われ、嫁と仲良くする気はありません
しかし、孫には会いたいのです
息子はそのうち連れてくるでしょうが、私は会っても問題ないですよね

お礼日時:2020/07/24 18:20

私も姑と10年近く関わり合いを持ちませんでした


独立した家庭を持っているのに、よけいな口出しをして 
いい事は息子悪いことは私のせいにして怒鳴ってくるからです
20年我慢しましたが 見捨てました。
死水と葬式はしましたが骨も拾っていません
家族葬の最低金額にしてお墓にいれたら墓参りにも行きません
主人も親を取るか嫁を取るかと姑に迫られたとき
嫁を取りました
暇な嫁は家族のことを勝手に考えて勝手な妄想を膨らましたあげく
怒りをぶちまけてきたからです
今暮らして居る人のことだけ大事にしてないと
まともな葬式あげて貰えませんよ。
私が助けないと 部屋の中で熱中症で死にかけていたのに そのまま病院に放り込んで
亡くなるまで居ましたが惚けてきて動けなくなってそれでも口だけはたっしゃでした
今まで散々好き勝手に言って嫁をないがしろにしてきたのですから
動けなくなったときに仕返しするのが楽しみでした
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も義母と同居をしていました
嫁は姑を敬うものだと教え込まれて来たので、いろんなご意見、参考になります

お礼日時:2020/07/24 18:23

長男嫁に息子を甘やかさないで欲しい、家庭のことに口を出さないで欲しい、老後のことについてちゃんと考えて欲しい、私達の家庭に関わらないで欲しいと言われました←これらは出来て当たり前のことだと思います。

孫に許可なく会うなと言われてるのはそう言われる原因があるのでは無いでしょうか。私は離婚してますが子供は1人で育てました。同じことを姑に望んでましたが。どこの嫁も同じようなものだと思います。同居を望む姑なんて最悪ですよ。そのせいで夫婦仲にヒビが入る事もあるのだと自覚してください。息子夫婦が仲良く暮らして孫を立派に育つような応援をしてあげてください。一定の距離を保ち息子夫婦に干渉するのも辞めましょう。息子の幸せのためです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

嫁にはもう関わらないことにしました
息子は縁も切れないし、孫を連れてくると思うのですが、会っても問題ないでしょうか

お礼日時:2020/07/24 18:25

質問・補足コメント・回答へのお礼を読んで思ったのは、


自分のまいた種の刈り取りが現象として起きているのだと感じました。
つまり問題は長男のお嫁さんではなく、あなたのこれまでの長男の育て方に起因しているのだと。

嫌われたくないと甘やかすのは、相手を自分の思い通りにコントロールすること。
それを愛情だと勘違いしてしまう親が少なくない。
あなたもその間違いを犯してしまった結果が今の状況なんだと思います。

長男の行動はいろいろと問題があるようですね。
後先考えずに結婚したり子どもを作ったり、そに割りに金銭管理も生活設計もずさん。
周りの人間を振り回してばかりで、自分はその対処には動かない。
甘やかされて好き放題して、後始末は母親がするから責任能力も育たなかったのでしょう。
こんな息子と再婚してくれて孫まで成して育ててくれるお嫁さんに対して、
感謝がないと文句を言うよりこちらが逆に感謝するところじゃないでしょうか。

前妻との中学生のお孫さんは、多分あなたの子育てのやり直し課題なんだと思います。
今度は孫だしお嬢さんなのですから、冷静に接することができるでしょう。
そしてコントロールではなく本物の愛情で育てなさいということなんだと思います。

不出来な長男は、長男嫁に任せて再教育してもらいましょう。
そのためには彼女の要求をのんで邪魔しないことです。
あなたは中学生の孫が経済的にも精神的にも自立できるように、
今度こそしっかりと子育てをすることです。
本当の愛情で育てれば、育てられた側もしっかりその愛情を受け取ります。
ご機嫌取りではなく尊重する気持ちで接していれば、
相手もしっかりあなたを尊重できる人間に育ちます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

実は孫娘は学校でいじめにあい、不登校になりました
高校も進学したくないと話しています
私は、結婚=孫娘も受け入れてくれているものと思っていました
息子は、娘はおばあちゃんが親がわりだから一緒には暮らさない、母親にならなくて良い、お金は母親である私が管理しているから大丈夫、と嫁には話していて、嫁も結婚したようです
嫁もどうかと思いますが、息子が悪いんですよね

お礼日時:2020/07/24 18:33

はじめまして。

大変な悩み
心中お察し致します。
お母様の考え方は間違っていません。ご心配なく。
今の状況としては、息子の元妻の子は貴方がめんどうを見ないといけないと思いますが、
息子さんの責任感のなさ、情けなさに鳥肌が立ちました。
なのでお母様からの口出しなどがあると思います。当然です。親であり間違った事は正さないといけませんからドンドン指摘して下さい。

なぜなら自分の子供である中3の娘を母親に面倒を見てもらっていながら再婚をしているから。
中3の娘さん、お母さんもお父さんも居ないような状況です。虐待とはいえないですが同じぐらい酷いと思います。

息子さんの今嫁になる人は、中3の娘の理解ができる相手じゃないないといけません。

お母様が悪いというコメントは全て無視して下さいね。お母様は今でも息子さんの責任背負っています。立派です。

孫に会いたい時は許可なんていりませんよ、そもそもお母様が長男を産まなければ孫の存在も無かったので、長男と一緒にいる時に好きなだけあって下さい。

この先は辛いかもしれませんが2度目の離婚が訪れるでしょう。

そうならないようにやる事、
①長男に娘を見てもらう、今嫁がなんだろうが関係ない。男の責任です。
②お母様は、反省しないといけないのは、息子に責任感をもっと教える事でしたのみです。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
娘は今住んでいる家を出たくないようです
それに、離婚となればまた孫がつらい思いをしますので、動けません

お礼日時:2020/07/24 18:35

貴方の考え方は間違っています。


長男夫婦と孫さんには一切口を出すべきではありません。
長男さんも、貴方の見方をしている様ではだらしないです。貴方に対して、自分の家庭については一切口を出すな、ときっぱり言うべきです。
先妻との間の娘さんについては貴方が育てるしかないでしょう。再婚の条件として今の嫁さんは先妻との間の娘さんには関りを持たないとしているでしょう。

貴方は自分は正しいことを言っていると思っているでしょうが、社会人となった息子さん夫婦には一切口を出すべきではないです。
今のまま正しい忠告はすると思っていると、今の嫁さんも我慢の限界を超えたとして離婚していくと思います。
先妻さんが離婚して出て行ったのも。貴方が口を出すこと、それを止められない旦那(あなたの息子さん)の不甲斐なさに見切りをつけて出ていいたのでしょう。
彼女の人生を惨めにしてしまったのも、貴方の口出しと不甲斐ない長男さんの所為です。

普通の家庭は成人した子供たちには一切口出しをしないことを堅持しています。
貴方と同様に息子夫婦に援助もするが口を出すを繰り返していた親御さん夫婦が近くにいますが、予想した通り、息子さんの嫁は我慢の限界を超えたとして出ていきました。

私の回答に不満はあると思いますが、よく考えて反省してください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

よかれと思って口を出したことが裏目にでていたんでしょうね
息子から聞いていた夫婦喧嘩の内容があまりにも理不尽で、つい息子の肩を持ってしまいました
何かあると息子は私を頼ってきます
そういうところも、嫁は気に入らないようです

お礼日時:2020/07/24 18:38

大変ですね


心中お察しいたします。
多感なお年頃の中3のお孫さんが気の毒ですが、質問者さんのところに居られるのは救いだなと思いました。
もし、息子さんのところに居て、酷いことを毎日言われ続けても、疎遠になってしまったら誰も救えないので。
でも、養育費はしっかりとったほうが良いですよ。
お孫さんの将来の為にも。
あなたの老後のためにも。
主張できますよ。
されに、嫁に言われたからと、絶縁になりやしません。
コロナが落ち着いたら、お嫁さんに「お孫さんと会いたい」と声をかけてみると良いと思います。
お嫁さんを抜きで会っては良くないですよ。
嫌でも嫁アリで。
それまでは息子さんに、まめにお孫さんの写真やムービーを送ってもらっては?
今は辛いですが、優しいおばあちゃんのところには、いずれお孫さんの方から集まってきますよ。
質問者さんの周囲が幸せでありますように。
他のお子さんのお嫁さんとも良いお手気合いを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
実は元嫁とも絶縁状態のため、養育費は一度しか貰っていません
一般家庭だと、どの程度の額になるのか、、気にしたこともありませんでした

お礼日時:2020/07/24 18:44

いや。

そんな女と結婚した息子が一番悪くね?
新嫁から見たら、他人の子供の母親になれる訳がない。

で「息子が」長女を捨てて女を取って、新しい家庭を築いちゃった。

これのどこが「味方」なの?

孫に会うなというのが意味不明だし酷だけど、信仰嫁が親権者なんだから、しょうがないでしょう。

なぜ我が息子を責めないの?
    • good
    • 10
この回答へのお礼

息子は嫁に騙されたところがあるんじゃないかなと思います
優しい息子でした
嫁は性格がキツく、何にも逆らえないのがかわいそうで、つい口を出してしまいました

お礼日時:2020/07/24 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A