
No.2
- 回答日時:
正確でなくて良いので、y=x²-4x+1 のグラフを書いてみて下さい。
最大値は 条件の x の範囲の どちらかの 端 になる筈ですね。
ですから、軸との大小関係で、場合分けする必要があります。
最小値の場合は 分かったのですね。
ならば、その一つづつの場合の 最大値を考えたら 分かると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
y=x^2-4x+1 (a≦x≦a+1)
=x^2-4x+4+1-4
=(x-2)^2-3 頂点(2,-3)
・a+1/2<2 の時
a+(a+1)<2 ← 頂点(=軸)より正側の範囲が狭い=頂点の負側に最大値がある場合
・(a+a+1)/2の時 ← 頂点が a≦x≦a+1 の範囲の真ん中にある場合
・a+1/2>2の時 ← 頂点より正側の範囲が負側の範囲よりも広い=頂点の負側に最大値がある場合
こんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- 数学 【 数I 最大値・最小値 】 問題 2次関数f(x)=-x²-4x+1のa-1≦x≦a+1にお ける 1 2022/07/17 12:56
- 数学 aは定数とし、関数y=x^2+2(a-1)x (-1≦x≦1)について最大値を求めよ この問題の答え 3 2022/03/27 19:49
- 数学 至急!!二次関数について aは定数とする。関数y=-x²+2ax-4a+1(-1≦x≦2)の最小値を 5 2023/06/27 23:28
- 数学 二次関数の質問です。 どうしても、最大値を求めようとaを場合分けするとき、片方だけ=(a<1,1≦a 2 2022/10/09 16:11
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 2次関数y=f(x)=−x^2+2ax+1(−1≦x≦1)の最大値を求めよ。 参考書は a<-1 - 3 2023/02/06 20:31
- 数学 正数a、bに対し次の関数の最大値、最小値(もしあれば)を求めよ (1)x ^a(1-x)^b (0≦ 2 2023/07/19 17:29
- 数学 ラグランジュの未定乗数法を用いる問題 3 2023/05/15 14:48
- 数学 2次関数y=f(x)=−x^2+2ax+1(−1≦x≦1)の最大値を求めよ。 参考書は a<-1 - 5 2023/02/06 22:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
二階微分方程式 d^2x/dt^2+2dx/...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
aを実数とするとき、2次方程式x...
-
x^2+(2-a)x+4-2a=0が-1<x...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
この答え教えてください 過程も...
-
この問題がわかりません。 mを...
-
xは実数とし、y=-(9^x+9^-x)+2(...
-
三角形ABCの重心と3点ABCから等...
-
この問題の(1)がわかりません。...
-
数学Aの問題で、円に内接するN...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
放物線y=x²を平行移動した曲線...
-
△ABCの辺BCの中点をDとする。点...
-
中学女子です!ド忘れしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(a+b)(b+c)(c+a)の展開の仕方を...
-
現在中3です。y=a(x-p)+q ...
-
X²+X=0 この解き方がわかりま...
-
(a+b)c^3-(a^2+ab+b^2)c^2+a^...
-
数学についてです。 方程式を解...
-
大学の数学の問題です。 sin^(...
-
2次方程式 x ^2+2(m-3)x+4m=0...
-
z^2=i を満たす複素数zの求め方...
-
(2)の問題です。 Xの4乗+4を因...
-
高一数学です。とても困ってお...
-
放物線y=x^2を平行移動したもの...
-
この答えとやり方を教えて下さ...
-
数学Ⅱの領域の問題です。 x²+y²...
-
a²+(b+c)a+bcの公式ってなんですか
-
三角形って全部円に内接しますか?
-
131.3次方程式x³-3x²+2x+4=0の...
-
二次関数y=x^2-4x+2の0≦x≦kにお...
-
数学IIについてです 極小値と最...
-
実数a,b,cがa+b+c=2 を満たすと...
-
a + b + c =0のとき a の2乗+ c...
おすすめ情報
場合分けの範囲の意味は分かるのですか、
何故軸の2を基準にa+1/2<2 と
していくのかが良く分かりません。
教えて頂きたいです。
ありがとうございます。
何度もすみません!
何故a+1/2にするのでしょうか。
最小値の時は軸の2を基準にすれば
良かったですよね。
ここがよく分からないのです。