dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一日中眠いです。どうしたら良いのでしょうか?
私は今大学生なのですが、学校がない日はずっと寝てしまいます。テスト前など勉強で起きてないといけないときはエナジードリンクなどでカフェインを取らないと起きていることができません。何もしなければ寝てしまいます。普通に歩いていても眠気でふらふらしてしまいますし、勉強もしないといけないのに寝てしまったり生活に支障が出てます。夜もしっかり7時間寝ても眠いのです。病院も考えましたが近くに睡眠障害?の病院がなくて精神科、心療内科は予約がいっぱいらしく三ヶ月後くらいまで空いてないみたいです。
自分が怠けているから眠いというのもあるのでしょうか?とにかく今の自分を変えたいです。どうにかしたいのです。なにか良い方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 一人暮らしなので家族に寝てる様子を見て貰うことは出来ません…

      補足日時:2020/07/31 14:27

A 回答 (4件)

ナルコレプシーかな?



もしそうなら、ナルコレプシーの治療が必要ですね。

検索してみて下さい。
    • good
    • 1

>夜もしっかり7時間寝ても眠いのです。


よく眠れていますか?目覚めはすっきりしていますか?眠るまでに時間がかかっていたりはしませんか(目安1時間以上)?
そうでないなら不眠症の可能性は低いと思います。
>病院も考えましたが近くに睡眠障害?の病院がなくて精神科、心療内科は予約がいっぱいらしく三ヶ月後くらいまで空いてないみたいです。
多少遠くの精神科/心療内科に行くか、なければ内科でも大丈夫です。内科でもある程度の精神科のお薬は出せます。
>自分が怠けているから眠いというのもあるのでしょうか?
それは絶対にありえません。怠けている場合は体がだるいとかやる気が出ないとかそういう症状がもっと前面に出ます。

>一人暮らしなので家族に寝てる様子を見て貰うことは出来ません…
睡眠を記録するアプリがあります。無料です。

私もそうなのですが、過眠症の可能性があります。
過眠症にはお薬(ベタナミンやモディオダールなど)があり、それを飲むとだいぶ起きられます。ちなみに私はベタナミンを飲んでいます。また、寝るまでに最低3時間はかかる重度の不眠(不眠症ではないです)なので、抗不安薬(クロチアゼパム)を飲んでいます。

もう少し年上の男性である場合、睡眠時無呼吸症候群とかも考えられないことはないですがこの文面から見るとほとんどあり得ないと思います。

不眠症ではないという発言の趣旨は、不眠症の原因がPTSDの症状(過覚醒)であることが明らかだからです。不眠症的症状ではありますが不眠症ではありません。一応。
    • good
    • 0

夜にちゃんと寝れてないのかもしれません。

いびきはかくほうですか?夜中に無呼吸症候群になってる人は日中眠い人が多いです。まずはご自身の睡眠の質がどのようなものか知る必要があるかもしれません。ご家族の方にいびきをかいてるか呼吸がとまってないか、見てくれるかたはいらっしゃいますか?一人で解決するのは難しいので周りの人に協力してもらいましょう。
    • good
    • 0

単なる心の問題でしょうからどうしようもありませんね


寝ればいいと思います
もし火事にでもなれば必ず起きるのですから、全ては言い訳ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!