
私は教員採用試験一本で今まで勉強していました。自分なりに頑張っていたのですが一次で落ちてしまいました。勉強が足りなかったのは分かっています。もっとこうできたなというのもあります。ですが思っていたよりも点数が出ていなくショックがかなり大きいです。今後どうすればいいのかかなり不安です。もう一度来年の教員採用試験に向けて頑張るか就職に切り替えるかどうすればいいのか迷っています。
正直にいうと、就職浪人となり勉強しても、今回ほど力が入らないと自分で感じております。また、これを機に別の分野に目を向けてもいいのかなと感じてはいるのですが、自分がやりたいこともわからずに今後どうすればいいのかわかりません
自分の4年間が無駄になった気がしており、からっぽです。
知り合いにもこのことを話したくないです。このままだれも自分を知らない場所へ行きたいとも考えています。
何を聞いて欲しいか、何について聞きたいか、何もまとまっておらず申し訳ありません。とにかく目の前が真っ暗です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
現職です。
私の知る限り、新卒で即、教員採用試験に合格する人はごくごく少数ですよ。
たいていは3~5年ぐらい常勤講師をしながら、採用試験の勉強をして合格する人が多数です。
ただ常勤講師をしていたら、そのうち必ず合格するというわけではないので、途中であきらめる人もいます。特に男性はいつまでも常勤講師(=臨時雇用)というわけにもいかないと考える人が多いですね。その点、女性は粘り強いかな。それと若い男性だと常勤講師でも、野球、サッカーのようなハードな部活動の顧問を押し付けられるので、採用試験の勉強ができないというのもあるかもしれません。
今は教職は超ブラックな職場ですので、おすすめはしませんが、大丈夫ですか?部活動で休みはほとんどないですよ。仮に部活動がなくても、絶対に勤務時間内で終われないほどの仕事量がありますし。
男性なら常勤講師はやめた方がいいです。採用試験に合格することだけを考えるのなら、非常勤講師をおすすめします。給料は安いですが、塾でバイトすることもできますし、授業以外の仕事はほぼしなくていいですからね。非常勤講師の給料だけでは食っていけないので、別の収入源を考える必要はありますが、常勤講師の様に定額、無制限の働かせ放題みたいなことはないので、極端な話、コンビニのバイトでも、採用試験の勉強時間は確保できると思いますから。
No.5
- 回答日時:
同期で8年浪人して教員になった人もいれば、3年浪人して他職に就いた人もいます。
とりあえずは、常勤、非常勤講師を探してみては…?現場で働いて見えてくるものもあるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
常勤講師または非常勤講師として働いてみてはどうでしょうか。
とても良い勉強になりますよー。給料ももらえるし。そして何度でも教員採用試験にはチャレンジして続ければいいと思います。そういう人たくさん見てきましたー。あきらめなければ夢は叶います。今教員不足ですし頑張ってください。まずは講師からの人の方が多いかも。夢は諦めないで。No.2
- 回答日時:
それは残念でしたね。
教員への意識が強いのでしたら、いきなり正規採用ではなくて、非常勤講師、常勤講師などでとにかく現場に出て経験を積むということを考えられてはどうでしょうか。
そうした形をへて正規採用となっていく先生も多いです。
必ずしも、希望どおりの形での講師採用があるとは限りませんが、実際の経験は進路、その希望を確定していく上でかなり役立つとは思います。
また、仕事としての講師でなく、学校ボランティアのような形で学校現場と関わるという方法もあります。なんらかのアルバイト等もしつつ、試験に向けての期間はそこに集中できるようにバイト等は入れないというような工夫もできるかと思います。
人生で思い通りにいかないことがあれこれあるというのは、別にあなた自身の価値や値打ちとは関係なく、ほとんどの人にとってごく普通にあることです。
むしろ、そうして悩んだ経験がある人の方が、人としての幅や度量が広くなるように思います。

No.1
- 回答日時:
友達は落ちてガーン、となって数ヶ月後、臨時で来ないか、と言われ翌年本採用に。
多分次回の方が慣れてるし上手くいきそう。挫折体験さえもプラスにできる力がない先生は潰れると思います。ど根性で頑張って欲しい。そんなもんじゃないでしょう、実力。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 就活と教採について 2 2022/05/20 08:18
- 会社・職場 医療事務として入職して約1年4ヶ月ぐらいですが、辞職しようかと悩んでいます。 悩むくらいならまだ続け 2 2022/12/07 23:52
- その他(悩み相談・人生相談) こんなこと、言います?? 2 2022/08/28 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 率直に、どう思いますか? 7 2022/08/28 17:18
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。
就職
-
非常勤講師にもなれなかった人
就職
-
教員採用試験二次、多分落ちました。就職活動をしようと思っています。
その他(学校・勉強)
-
-
4
誰でも受かる臨時教員試験落ちたらどうしますか? 死にたい。
教師・教員
-
5
公立学校の講師の話を一度断ると心証が悪くなるか。
就職
-
6
教員採用試験落ちました。就職すべきですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
7
社会人(30歳)から小学校教諭になった場合の給与
小学校
-
8
教育実習時期について、怒られました
その他(教育・科学・学問)
-
9
令和6年度採用の東京都教員採用試験に合格したものです。今は新卒で言うと1年目で講師をしており、去年の
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
27才(フリーター)からの教員志望 & 大学進学
大学・短大
-
11
臨時採用教員として採用されましたが辞めたいと思っています
小学校
-
12
Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ
大学・短大
-
13
教員採用試験を受けないと講師になれないんですか?採用試験を受けずに講師登録をして、しばらく経験を積ん
就職
-
14
教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で
教育・学術・研究
-
15
教員採用試験 不合格の場合の講師採用について
就職
-
16
教員採用試験に合格したのですが、非常に悩んでいます。
就職
-
17
28歳フリーター 小学校の教諭になるのは可能でしょうか
小学校
-
18
教職大学院を目指しているのですが、調べると倍率が非常に低いように思えます。国立大学院でも低いのは何故
大学院
-
19
人生立ち止まっています。 私は今、試験に受かるため、仕事と勉強の両立をしています。試験は、教員採用試
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
就活と教採について
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
各事業団体、公共団体に就職し...
-
ECC非常勤講師の採用面接試験に...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
社会人一年目 民間から公務員転職
-
採用取消の可能性はありますか?
-
高等学校実習助手の給料と仕事内容
-
20代後半で診療放射線技師の...
-
病院見学の際の質問
-
新しい職に就くのにどのくらい...
-
任天堂就職について
-
特許権の記号
-
理学療法士になるなは。。 大学...
-
北陸エリート
-
国立・県立病院への就職
-
本採用になりたいのですが、1...
-
英語で短大卒とは、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
-
「教育に対する抱負」の書き方
-
形式文字数自由の小論文につい...
-
23歳高卒社会人4年半経験済みで...
-
これまで教員になるための勉強...
-
小論文について教えてください。
-
工業高校の教員になるにはどう...
-
批評文と小論文の違いを教えて...
-
19歳男子航空専門学生 キャビン...
-
『生物多様性がもたらす恩恵を...
-
教員試験 非常勤講師をするか...
-
私立の中高一貫校の教員採用に...
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
市役所で働きその後結婚で引っ...
-
ブラックリストに載ってしまっ...
おすすめ情報