dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低容量ピルトリキュラー28を使用して1年弱たちました。
婦人科の病院で夕方(15時~17時)はかると血圧が平均上145の下100くらいあります。脈は95~130までのあいだでまちまちです。大抵脈は100~125前後です。
2ヶ月血圧自宅で朝夜測るように言われた結果、朝平均上110前後の下75~80くらいでした。夜の方が若干高めでも上110~125、下は80~85でした。ずっと安定してました。
病院は腕を入れるタイプで、家はオムロンの1番最新のカフ式です(こっちの方が締め付けはきつくて病院のが締め付けが優しく感じました)
病院のは測るところが人通りが多くて椅子も低く心臓の高さに合わせずらく、緊張しがちで元々血圧計がとても苦手な私は力が入りやすいです。
血液検査と内診もやりましたが何の異常もありませんでした。
病院だと血圧があがるやつでしょうか?何回か測っても大して変わらず高いです…元々病院では135/90くらいで高めでしたがピル服用以来高めで憂鬱です…

質問者からの補足コメント

  • 検査も異常なく家での血圧も平均だったので薬継続となりました。
    初回来院より明らかに上がっているのですが大丈夫なのでしょうか…でも薬が無くなるのも不安です。

      補足日時:2020/09/03 17:08

A 回答 (2件)

それは 俗にいう『白衣高血圧』です


誰しも 病院では緊張して 血圧が上がる事が往々にしてあります
だから、医師は何も言わないでしょ

肝心なのは 日ごろ家で測っている結果を 医師に見せる事です
    • good
    • 0

お医者様にご相談下さいね。


多分大丈夫ですよ✨
あまり妊娠中のお薬と心配は赤ちゃんもよくないと思います。
妊娠中は心も敏感でデリケートになってしまいますね。
もう一踏ん張り頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいませ✨
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊娠してないです……

お礼日時:2020/09/05 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!