プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

超伝導とは、特定の金属や化合物などの物質を非常に低い温度へ冷却したときに、電気抵抗が急激にゼロになる現象です。
そこで質問です。

①電線に電池を繋がないと電流は流れないように、一応、冷却後、電池とか繋いで、電圧を印加しないと超伝導にはならないのでしょうか?
②それとも、物質を非常に低い温度へ冷却しただけで、勝手に電気抵抗ゼロの電流が流れ出すのでしょうか?

①の場合、印加する電圧が高い程、流れる電流値が高い超伝導体になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    考えるとおかしいです。
    電気抵抗ゼロで、電圧はないですね。
    なんか、わからなくなってきました。

      補足日時:2020/10/12 18:39
  • うーん・・・

    物質を非常に低い温度へ冷却しただけで、勝手に電気抵抗ゼロの電流が流れ出すとした場合、電子が右周りか左周りに流れるかは、どうやって決まるのでしょうか?

      補足日時:2020/10/12 18:50

A 回答 (2件)

例えば直列に抵抗つないで電圧をかければ


その方向に電流が流れます。電線と同じ。

超伝導体の中は電場で電荷が駆動されるのではなくて
注入された電荷が慣性で飛んで行くイメージ。
オームの法則は吹き飛んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>例えば直列に抵抗つないで電圧をかければ
>その方向に電流が流れます。電線と同じ。

抵抗なしで、電線だけを繋いで、短絡(ショート)させるようなイメージでしょうか?
成程ですね。
すいません。バカでした。

お礼日時:2020/10/12 19:15

「超電導状態」になるということです。


例えば、普通に売られている「100Ω」の抵抗(の部品)でも、電流を流さない状態で売られていますよね。電流を流さない状態でも、それは「100Ω」の抵抗なのです。
それと同じで、「超電導状態」の物質は、電流を流さないでも「0Ω=超伝導状態」の物質なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、その通りです。
超伝導体の中に電流を流す方法を教えて下さい。

お礼日時:2020/10/12 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!