dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、朝の4時に起きて5時から仕事をしてます(といっても1時間半)。

帰宅後、しばらくは活動しますが昼前には眠くなり、昼過ぎからほぼ寝てる時が多いです。
夕方に一旦、起きますが、1、2時間ほど活動してそのまま20時ぐらいには就寝します。

 これだけ寝ているのに、カフェイン摂取しなんとか起きているのを維持している感じです。

長時間睡眠ができない為、睡眠導入剤と睡眠薬を服用してますが、これらもすべてやめたほうがいいですかね?

A 回答 (1件)

睡眠を取ることは悪いことではないと思いますが…それだけ寝てるなら、導入剤や睡眠薬の服用は必要ないんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

睡眠導入剤を服用したりするのは、寝つきが悪いからです。
また睡眠薬を服用するのは長時間睡眠ができないからです。

普通に寝た場合、1時間起きに起きてます。
一応寝れますが、細切れ睡眠で非常に睡眠の質が悪いです。

お礼日時:2020/10/22 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!