A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございます。外付けですね。
ならば「水栓工事ができるなら、そちらのほうが絶対よい」です。
工事無しのものでも、排水するためにホースを出す必要があります。なので置き場所はどこでもいい、という事にはなりません。
また工事無しだと、5L程度の水をタンクに入れる必要があり、けっこうな手間でもありますし、それでいて洗える量は少なくなります。
家族が2人程度なら工事無しのものでもよいでしょうが、4、5人の家族なら工事が必要なもののほうが良いと思います。
うちで外付けを使っていたときは、賃貸アパートでしたが特に問題はありませんでした。
No.3
- 回答日時:
業務用を勧められても困るでしょう?
設置するスペース、収容できる容量(食器の数、家族人数)などで選ぶのが通常でして、良い物ならどんな物でもとは行かないはずですよね?
No.2
- 回答日時:
ビルトインですか?外付けですか?
外付けでしたら、事実上パナソニック1択だと思いますが、アイリスオーヤマなど大きさや置き場所などを考慮すると違う選択になるかもしれません。外付けは洗える能力よりも「置き場所」などの方が優先です。
ビルトインなら「コップの大きさ」など自宅のよく使う食器がちゃんと入るか、を確認して買うことをお勧めします。
うちは外付け:パナソニックとビルトイン:リンナイを使いましたが、洗浄力にはそれほど違いを感じませんでした。
ただビルトイン型に替えた時に「長いコップが入らない」事に気が付かず、背の低いコップを買い替えたこと、未だに味噌汁椀の形と食洗器のフックが合わずに、いまいちよく洗えないことがあることが失敗でした。
(並べるとお椀同士がくっついて、中に洗剤がはいらなくなるので、少し間をあけるのですが、そうすると食器が多い時に全部入らないのです。食器の形との相性の問題ですね)
細かくありがとうございます!
外付けです!
さらに工事不要のものとも迷ってます( ・ω・)
パナソニックなら工事するものですよね!
やはり工事は必要か…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ビルドインの食洗機を使っている人、教えてください。 食器を洗ったあと、毎回中のフィルターなど掃除して 4 2022/04/11 21:52
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食店の洗って再利用するお箸について質問します。 某チェーン店の牛丼屋さんで深夜に食事をした時の話し 1 2022/12/01 21:52
- 節約 お金、家計、貯金について。26歳男、一人暮らしです。 今月諸事情で出費が多くて家計が大赤字です。かな 6 2022/05/22 00:11
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれについて。 食品製造所の派遣業務で、食器類ではなく、製造に使うための容器【ほとんどが大きく 3 2023/03/21 17:24
- 飲食店・レストラン この前友人としゃぶ葉に行きました 最初に設置されている鍋にあまりにも油(油が気泡上になったもの)が付 3 2023/01/03 13:34
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- その他(家族・家庭) 旦那の家事のお手伝いをしたい 5 2022/06/06 22:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
鉛が入ってない食器
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
食器洗浄器を使用する事による...
-
取っ手つき紙コップ
-
ステンレスの食器、これって大...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
ココイチの メニュー注文がタブ...
-
会席料理の「小鉢」「台の物」...
-
熱で変形しない一人用トレーは...
-
お皿とお皿が重なって取れなく...
-
49日までのお膳、使用する茶碗...
-
なんで韓国人はあんなに食べ方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
鉛が入ってない食器
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
おすすめ情報