dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理、排卵についてご回答お願いします。
ルナルナというアプリの生理予定日には毎月ぴったりかプラマイ1日で生理が来ます。その場合、排卵予定日もルナルナのプラマイ1日で来るのでしょうか?なんとなく排卵痛かな?というのが毎月来るのですがそれはルナルナとは全く違う日にきます。
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>その場合、排卵予定日もルナルナのプラマイ1日で来るのでしょうか?



いいえ、来ません!
排卵する期間は4日間ほどあります。
その周期に拠って何時排卵するかは分かりません。

WHOが排卵日と基礎体温の関係を示しています。
最低体温日;排卵の可能性が25%以下
体温陥落日;排卵の可能性が25%以下
低温最終日;排卵の可能性が40%以下
高温相初日;排卵の可能性が10%以下
です。

また、日本産科婦人科学会の「不妊の診断と治療(金原出版株式会社)」では、
最低体温日前日;5%
最低体温日:22%
低温相最終日;40%
高温初日25%
という情報もあります。

排卵痛については、そのメカニズムが明確に解明されていません。
排卵する時に卵巣を傷つけるので痛みを感じると言う説と、排卵時期になると卵胞ホルモンの急激な変化が起きるので痛みを感じると言う説などがあります。

女性の体は前の生理が始まる2日前に妊娠していなければ、次に排卵すべき卵胞達育て始めます。
左右の卵巣には数十万個の目に見えないほど小さな卵胞(卵子)が存在しますが、その中で数ミリ~5ミリほどまで大きく成長し、脳から分泌されるFSHに反応する卵胞達だけが再成長を開始します。
その数は数個から20個ほどと言われ、女性は通常1個の卵胞を育て上げ排卵します。

卵胞を育てるためにFSHの分泌量に比例して女性ホルモン(エストロゲン)も段々分泌量を増やし始めます。
しかし、1個の排卵すべき卵胞を選び出すために、排卵前にFSHとエストロゲン(卵胞ホルモン)が急激に分泌量を下げるのです。
残りの約19個の卵胞は、まるで1個の排卵する卵胞のために溶けて消滅して行きます。

卵胞ホルモンは卵胞(卵子)を育てるために分泌しますが、子宮内膜を作る作用もあります。
子宮内膜とは言いますが、その成分の大半は血液です。
血液なのですから子宮から流れ出てしまいますが、卵胞ホルモンには血液を固めておく作用もあるのです。
それが急激に分泌量を減らせば、一部の子宮内膜が溶け出して出血することがあります。
だから、中間出血と言われる排卵出血が起きる場合や人がいると考えられています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!