プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お茶の水女子大学を受けようと思っていたのですが、共通テストの結果が悪く合格は無理そうです。
調べてみると3年時に編入可能らしいのですが、日本女子大学か東京女子大学に通いながら(まだ受かってませんが…)編入試験勉強はできるのでしょうか?(自分次第とかではなく、物理的?な話で)

A 回答 (2件)

できますよ。


ただNO1さんも言ってるように日本って編入の採用数自体が少ないので,
編入ってあまり良い受け方じゃないです。


理科大なんかは昔から「大学院予備校」でして,よく東大院に行ってました。
けど彼らは編入はあんまりしないんですよね,枠数が少ないから,損だなってのを先輩とか見て知ってるのです。

院って枠が多いから真面目に生きてりゃ,私立からでもお茶に限らず帝大とかでも,割と受かるよ。
4年も待てないわってなら,普通に浪人するのがいいと思う。

とりあえず私立受かろうぜ。普通に落ちるかもよ。
2次チャレンジすら出来ないってことは,控えめに言っても君は相当な馬鹿だってことだよ。
しょうもないプライドとか捨てて,自分は馬鹿なんだと自覚して一生懸命に勉強しようぜ。それが1番だ。
仮に浪人することになっても私立受かってるかどうかで精神面で変わってくる。
    • good
    • 0

安易に3年次編入を考えて、そのつもりで本命回避の進学をするのはお勧めしません。


お茶女のような国立大学の三年次編入は、定員割れの欠員を補うものではなく、社会的要請として同分野の短大卒や高専卒の学生の進学先として門戸を開いているものです。募集定員はとても少ないですし、しかも一般入試と違って、合格水準に達していなければ不合格にして募集定員割れしても構わない入試です。
3年次編入は、決して狙い目などではなく、むしろ狭き門です。

3年次編入は、1年次の大学入試とは性格が大きく違います。お茶女ならば、お茶女で2年間学んできた学生と同程度の「大学で学んだことの」学力があり、かつ、編入してすぐにお茶女の専門課程についていけるだけの学力と意欲があるというのが合否判断の目安です。
大学受験の勉強をすればいい仮面浪人のような感覚でいると、失敗します。

さらに、編入に合格できたとして、編入前の大学でどれだけ単位と取得していても、編入後に読み替えられるのは卒業要件の半分が上限です。卒業要件124単位ならば、62単位まで。一般的に2年次終了までに80単位くらいは取るのが普通なので、編入生はそれだけハンデを負います。
もし1,2年次の必修科目で、編入前の大学の授業で読み替えられなければ、編入後に遅れて履修しなければなりません。カリキュラムの関係で履修すべき科目の時間割が重なってしまったら、大変です。1年次から入学する学生ならば1年次から普通に履修していれば時間割が重なることがなくても、編入生は遅れて履修の必要がある科目が出てくると時間割が重なってしまうことがあり得ます。
そういう事情で、編入生は普通に卒業するだけでも忙しく、運が悪かったりちょっとでも成績不振で単位を落とすと、最短年限で卒業できずに留年や卒業延期になりやすいのです。
そんな中途半端で苦労する道を選ぶくらいなら、最初から浪人して1年次入学した方が、大学4年間を有意義に過ごせます。「編入生だから(ついていけない、わからない)」という変な引け目やコンプレックスも発生しませんし。

浪人したくないならば、現役で行けるところに行っておくのが良いでしょうが、どうしてもお茶女に挑戦したいなら、浪人覚悟で今年受験して、ダメなら浪人か、あるいは仮面浪人で一年後に普通に再受験。それでダメなら3年次編入に挑戦してもいいかもしれませんが、その頃には今の大学のままでいいと思えるようになっているかもしれません。
学部や進路によっては、院進学して、院でお茶女に挑戦するのもアリでしょうしね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています