dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠くても夜寝れないです。
休日は9時間以上寝ますが学校の日は長くて6時間、短くて2時間ほどです。
もちろん授業中は眠いですがそれを乗り越えると夜は眠くなりません。
寝れなくてまた次の日も授業中に眠くなります。
元々夜型で長期休みの日は昼夜逆転生活で戻すのが大変でした。
どうしたら夜早く寝れて授業中に眠くならなくなりますか?
スマホは置いても全然眠れなくて30分くらいしたらまたスマホを見てしまいます

A 回答 (1件)

まず、「夜早く寝る」と「授業中に眠くならない」を分けて考えたほうがいいかなと思います。



授業中に眠くならない方法は、朝と思われる時間、、6時くらいですかね、、、から学校に行くまでの時間を長くとるようにして、その間に軽い運動とゆっくり食事をすると気持ちが安定します。

早く寝るは後回しで自然に任せたほうがいいですが、頭や視神経を使うもの(ゲームやPC、スマホ)や激しい運動は早めに済ませることと、食事と風呂の時間をしっかりとると安定するかなと思います。

スマホは目への刺激が強いので、部分的な興奮状態になりやすいので、明るい状態で布団に早めに入って、ナンプレ(雑誌版)や小難しい読むのに時間がかかるような本を読み始めると、ボトッと麻酔が効いたかのように練れるかなと思います。

かといって急に変えるのは難しいですから、まずは、朝の分をちょっと無理してでもやって、あとは自然に任せる、、徐々にやっていく感じがいいかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!