A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
名詞に続くのであれば、どちらでも使いますが「名詞+の/である+わけがない」の方がよく使うと思います。
名詞の場合
これが魚のわけがない←○ これが魚なわけがない←△
彼女が妹のわけがない←○ 彼女が妹なわけがない←△
あいつが詐欺師のわけがない←○ あいつが詐欺師なわけがない←△
ギターが弦楽器のわけがない←○ ギターが弦楽器なわけがない←△
ピザが和食のわけがない←○ ピザが和食なわけがない←△
形容動詞に続くのであれば「形容動詞+な/である+わけがない」が正しいと思います。
彼女がきれいなわけがない←○ 彼女がきれいのわけがない←×
都会が静かなわけがない←○ 都会がしずかのわけがない←×
シベリアが暖かなわけがない←○ シベリアが暖かのわけがない←× 今夜がひまなわけがない←○ 今夜がひまのわけがない←×
ガラケーが便利なわけがない←○ ガラケーが、便利のわけがない←×
No.2
- 回答日時:
もともと正しかったのは「な」のほうだけど、
「の」でも通じてしまうんだと思う。
言葉は時代とともに変わり、簡略化されていくものだから。
助詞などは、だんだん合流して、長期的には数が減ってゆく。
私は、じじいだから、「コンビニでガムが売ってた」の「が」も
間違いだとしか思えないが、近年は普通に通じるし、
TVでアナウンサーがそんな日本語を話してたりする。
参考↓
https://www.uta-net.com/song/41174/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 英語について質問です! Adult pandas can grow to more than 120 1 2022/07/15 20:58
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 【 英語 動詞が文に2つある? 】 ある問題の答えで、 He seemed suprised at 8 2022/12/23 17:33
- 英語 英文法について質問です。 These films teach us much more about 4 2023/06/10 19:47
- 英語 what間接疑問.関係代名詞判別法! 2 2023/08/18 20:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 参考書でこのような文を見ました。 He is the Steve J 2 2022/08/01 20:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報