dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンには
プログラミングや電子部品が使われています。

プログラミングはセンサを用いて人を認識して、その方向に風を当てる為等に使われている。

電子部品はどういったために使われているのですか??

A 回答 (6件)

センサなどの電子部品で構成された機器の、動作などを制御するのがプログラム。



そのプログラムを構築するのがプログラミングで。
プログラミングを行うのは、人間やAI。
    • good
    • 0

そのために使われてます。

    • good
    • 0

んー。

”プログラミング” ではなく ”プログラム” ですね。

プログラムは制御をしているソフトウェア。
電子部品は信号を直接扱うハードウェア。

ちょいと考え方がずれてますよ。

・・・
例えが正しいかは別として、次のような考え方になります。

NHKの人気番組に「ピタゴラスイッチ」という番組があります。
知ってますよね?
玉を転がして、いろいろな仕掛けを動かし、最後に玉がゴールするというやつ。

あの、玉が転がるルートや動く仕掛けがソフトウェア。
転がる仕掛けや仕掛けに使われる紐や缶、定規なんかがハードウェア。

こんな感じに球を転がしたいとソフトウェアを考えて、その通りに動くように材料を並べるハードウェアを用意するのです。

・・・
パソコンなどは逆に、何でもできるようにハードウェアを用意して、
やりたいことをソフトウェアで簡単にできるようにしたものです。
    • good
    • 0

プログラミングは実態の無いデータですので、それらを格納するメモリ。

プログラミングを実行するプロセッサ。温度センサーやモーター回転数を制御する部品も電子部品です。

しかし最近は1チップマイコンといって1つの電子部品の中にほぼ入ってたりするので昔に比べ部品の数はかなり少なくなっています。
「エアコンには プログラミングや電子部品が」の回答画像3
    • good
    • 0

センサーやメモリー等ではないでしょうか

    • good
    • 0

DVDプレーヤー、オープンレンジ、冷蔵庫、全自動洗濯機、車、テレビ等々たくさんありますけど

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!