dポイントプレゼントキャンペーン実施中!


自分でもできなくないように見えますが、どうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ?
    抜け駆けとはどういう意味ですか?
    ググってもそれらしい意味が分かりませんでした。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/08 23:11
  • みなさんありがとうございます。

      補足日時:2021/03/08 23:12

A 回答 (8件)

プラグの修理は機器の修理と同じで、電気工事士の資格は不要です。


基本的にはコンセント(プラグ)の外側は、電気工事士法の範囲外です。

しいて言えば電気用品安全法の対象になります。
修理部品にPSEマークのあるものを使えば、問題は無いことになります。
それも個人で行う分には罰則もありません。
ただし、修理の結果、何か問題が起きても誰にも責任を求めることはできません。いわゆる自己責任です。
そう考えると、他人のもの対してはやらない方がいいと思います。やるなら、結果責任を取る覚悟でやってください。
    • good
    • 0

ああ ですか、


では 此方を、
https://www.weblio.jp/content/%E6%8A%9C%E3%81%91 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適正だと思います。

お礼日時:2021/03/10 16:25

其の 前に、


伺います、
お答えくださいね。


あの、

抜け駆けが 適正ですか?
必要な 事を、
不要とする、

私利のみに 沿った、
抜け駆けは、
適正ですか?

どの様に 思われますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

この場合は、資格は必要有りませんが、圧着端子・圧着工具 が


必要。裸線の接続は危険 です。
    • good
    • 0

私は資格も仕事での経験もありますがその通りに出来れば問題ないのですが、実際の経験がなければ正しく出来たかは自分で判断しなければならないので万が一何かあれば自己責任ということになります。



仕事を教えた経験から飲み込みが早く自分でいろいろやってきた経験のある器用な人なら大丈夫なのですが、そうではない人の場合間違って認識する場合があるので、本当は知識や経験のある人に頼んでやってもらうほうがわざわざ工具を買う必要もないし、その時に教えてもらえば次は正しいやり方を不安なく自分で出来ると思います。
    • good
    • 0

住宅の壁のプラグの差し込み/コンセントや屋内電気配線、ブレーカー、配電盤などの工事は、電気工事士の資格を持った人が行う必要がありますが、添付の動画の様な一般家電製品のプラグ交換は、電気工事士の資格は必要ありません。

銅線/導線が解れてショートしない様に注意すれば誰がやっても構いません。
    • good
    • 0

ほんのつい先日、自分(素人)でしました。



先端のコンセント差し込みが、今は、その辺の店では
置いていなかったので、少し遠くのホームセンターまで、
行って購入し、自分でやりました。

ホームセンターの店員に相談したら、「本当は、資格が・・・。」と
言っていましたが、昔は、普通に皆、自分でやってましたし、
大体、商売でもないのに、資格が必要という意味が解らない。

その理屈だと、家庭で料理を作るたびに、「火元責任者」の
講習が必要だと、言われそう。

日本はどこか変になっている。
    • good
    • 0

>電気工事士の資格を持った人がやるのが推奨されていますか?


 「推奨」という言葉通りで、資格の持った人がやるのが良いが、素人でも出来る、と言うねらいの動画だと思います。
 正直、現実として、この程度の作業で専門家に頼むわけにもいきません。
 作業的には、誰でも出来る内容です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!