アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法律興味ない人が法学部に進むのは良くないですか?

今年受験生で、国立大学の文学部志望しているのですがネットで調べると文学部はどの大学でも就職苦労すると分かりました。
それが本当かは分かりませんが、就きたい職業も特にないので学部変えようかなと思っています。

経済学部は数学を使うと聞いて、数学はかなり苦手なので下手したら留年もありえるのでナシとして、法学部に行こうか迷っています。

法学部って法律だけを深く勉強するみたいな感じですか?だったら法律に興味ない人は行くべきではないんですかね…

A 回答 (7件)

私は法学部卒ですが、法律は、商売や日常生活のあらゆる領域に及んでいるので、学んでおいて損はありません。

とはいえ、今は、法律はつまらなくなって、経済学や会計学に関心を持っていますが。
文学部は、就職に何の役にも立たない典型的な学部、趣味の世界、という印象です。東大卒でも、文学部出身ゆえに、いつまでもうだつが上がらない下っ端という人もいます。
    • good
    • 3

就職に苦労するというのは、その学問を生かした就職をする場合のみです。



それこそ法学部なら、大学で学ぶ法学を企業や官公庁で使うかは謎ですが、でも法律に触れることはできます。

文学部でも歴史学や芸術学など博物館や美術館の就職に繋がる学問はありますが、しかし枠自体が狭いです。それに学芸員は全国規模の就職になり、極端に言えば北海道の大学を出ながら沖縄の博物館の採用試験を受けるなど、普通にあり得ます。

しかし専門的な就職さえ考えなければ、大学で学んだ内容は殆ど生かされないので、どこでも就職できます。

例えば公務員あたりは参考書で勉強して過去問解きまくれば何学部であろうと受かります。それこそ哲学を学んでいても、「哲学はよく考える学問です。哲学を学んで身に着けた思考力は公務員の職務でも役立つと思います」なんて言えばそれで面接は通ります。
    • good
    • 3

法律興味ない人が法学部に進むのは良くないですか?


 ↑
そんなことありません。
ワタシなどは理系で、法律など全く
興味が無かったのですが、勉強してみて
その面白さに目覚めました。

法律を知る、ということは、社会や国家の
仕組みを知ることに繋がります。

法律の裾野には、歴史や哲学が広がって
いるのも解りました。



今年受験生で、国立大学の文学部志望しているのですが
ネットで調べると文学部はどの大学でも就職苦労すると分かりました。
それが本当かは分かりませんが、
 ↑
本当です。
そういうことは、教師や親が教える
べきでしたね。



就きたい職業も特にないので学部変えようかなと思っています。
 ↑
文系で、一番役に立つのが法学です。



経済学部は数学を使うと聞いて、数学はかなり苦手なので
下手したら留年もありえるのでナシとして、
法学部に行こうか迷っています。
 ↑
仕事で経済学を使うなんてことは
あまり無いですからね。
でも、人生における資産形成などに
は役に立ちますよ。



法学部って法律だけを深く勉強するみたいな感じですか?
  ↑
大学には教養課程がありますから
法律だけ、てことはありません。



だったら法律に興味ない人は行くべきで
はないんですかね…
  ↑
勉強すれば興味が湧きます。
    • good
    • 1

法律の知識はあって損することはまずありません。


私は文学も法律も興味がありましたが、就職のこと以外に“文学は趣味としても研究できる”という、超のつく素人考え(文学研究者の方ごめんなさい)で法学部を選びました。

真面目に勉強したかというと疑問符100個くらいついたためか、言うほど就職は楽ではありませんでした。
ただ卒業後に仕事に必要な資格を取ろうとすると、まず確実に法律がついて回ります。どんな職種でも似たり寄ったりだと思います。

法学部はもちろん法律関係の必修科目が多いですが、社会関係の科目(自分の今の仕事に直結・因みに法曹とは無関係の職種)など一般常識に通じる科目もたくさんあります。
元々、法律は役人や政治家のものではなく、一般人が生活する上で必要なものです。文学を極めたい方にはお門違いでしょうが、社会に出て役に立つことを学びたい方には法学部はむしろお勧めしたい学部です。
    • good
    • 2

勘違いしないでください。

法学部でも一般教養として数学が、ありますよ。法学部を目指すのは、単純に政治家、弁護士、検事等ですが上場企業のトップの方も法学部出身者がたくさんいますよ。
また、文学部は就職が難しいとは、限りません。ネットの情報は半分位しか信用できません。
    • good
    • 2

自分は親がうるさくて、興味のない学部に入りました。

ところが、入ったら似たような境遇の先輩が多くてビックリ。中退しなかったのは先輩たちのおかぜかも。そして、勉強やっていくうちに、面白さにも目覚めました。入るときは興味があっても無くても、あまり関係ないかもしれませんよ。それにね、例え全く違う世界で生きることになっても、学びが邪魔をすることはないですから、チャレンジされてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

べきでないともおもいますし、


文学部→興味あって文学部で過ごしてきました、という立場でする就活と、
法学部→興味ないけど就職がいいというので過ごしてきました、という立場でする就活と、
うまく行く就活って、どっちよ、て感じです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています