dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親が無くなって大分経つので昨年夏兄弟3人で台東区の実家(約30坪)相続しました、
昨年まで亡くなった母の名前で相続税か来ていたので支払ってましたが、今年は3人の名で別々に来るのでは面倒なので、私の所に支払い通知書が来て、私が3人分一括で払いたいのですが、如何の様にすればいいのですか、教えて下さい

A 回答 (7件)

1、お住まいの市役所、区役所の資産税課や税務課に連絡します。


2、固定資産税の納税義務者をご質問者1人にします。
3、ご自身の金融機関に連絡をして、税務課にも連絡をして、毎年1月1日に固定資産税が決定するので「引き落とし手続き」の書類を書きます。
4、問題無ければ、税務課からOKが通達されて金融機関から引落が決定されます。

の流れだと思いました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく有難う御座いました、順を追って早めにやってみます

お礼日時:2021/03/21 14:06

>昨年夏兄弟3人で台東区の実家(約30坪)相続しました、


法務局で不動産登記を変更したという事ですか?
それなら1月1日の登記名義人に固定資産税納税通知書は郵送されますが、
共有名義での登記であれば3人中の1人あてに郵送されます。
その実家が住所である所有者に〇〇様外2人という形で送られる可能性が一番高いです。

事前に台東区の固定資産税担当課に届ければ、その住所に送付してくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難う御座います、確認します

お礼日時:2021/03/21 13:59

>昨年夏兄弟3人で台東区の実家(約30坪)相続…



相続は親の旅立ちと同時に発生し、かつ完了しているわけですが、登記の変更を昨夏まで放置していたという意味ですね。

>私が3人分一括で払いたい…

固定資産税は不動産の所有者に帰属します。
3 人で分割登記したのなら、他の 2 人の分はあなたから他の 2 人への贈与となりますが、皆さん分かっているのですか。

年あたり 110万円にはならないとしても、「定期金給付契約に基づく定期金に関する権利」として贈与税の対象になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

一方、固定資産税に限らずどんな税金でも、納税義務者と実際の納税者は違ってもかまいません。
市役所へ行って、他の 2 人の分もあなたの預金から引き落とすよう届けを出せば良いだけです。
市役所でなく、引き落としに使う預金のある銀行でも手続きできるはずです。

(注) 登記簿が 3 人の名前で分かれている限り、「納税義務者」まであなたに絞ることはできません。
あくまでも、納税義務者と実際の納税者が違うというだけで、それには前述のような問題も派生してきます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います、ホームページにて確認します

お礼日時:2021/03/21 14:01

何もしなくても、


ご長男様 他2名 と言う見出しの封筒が届くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、有難うございました、それが一番簡単でいいですね~!

お礼日時:2021/03/21 14:02

納税責任者として代表者を決めることが可能です、市役所の担当課に相談。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日以降電話してみます,有難う御座いました

お礼日時:2021/03/21 14:03

お母様の土地を3人が相続し固定資産税を払うには?ってことですかね。

それなら共有名義不動産が新規に登記された時に固定資産税の代表者をお知らせ下さいと通知がくるはずですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未だ連絡は来ていません、有難う御座いました

お礼日時:2021/03/21 14:04

> 母の名前で相続税か来ていたので支払ってましたが


失礼ですが「固定資産税」では?
  
土地家屋の相続登記は、どうされましたか?
こちらの登記を行えば解決すると思います。
  
手続きがわからなければ、近くの司法書士に相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

固定資産税です、すいませんでした、登記しましたので、司法書士さんに聞いても良いですね、有難う御座いました

お礼日時:2021/03/21 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!