dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳無職です。Excelはどの程度覚えれば使えると言って良いのでしょうか?僕がやりたいネット求人の応募資格の経験・資格にWord、Excelの基本的なパソコン操作は必須です。と書いてありました。Wordはまぁまぁ出来ますが、Excelが初歩(sum程度)しか分かりません。Excelは最短何日で使える様になると言えますか?

質問者からの補足コメント

  • 他の面白そうな求人の経験、資格にも「Excelの基本操作が出来る方」とありました。どれくらいで基本操作出来るよーって言えますか?

      補足日時:2021/04/13 15:33

A 回答 (7件)

Excelの基本操作



フォント変えたり色変えたり、罫線自由に扱えて、シートコピーの出来て、シフト=で良いから計算式を入れられる

こんなもんで常識レベルかと。

ただし、そのまんま成長なければ、ボンクラ社員。
    • good
    • 0

念のため書き添えますが「エクセルの基本的な操作ができる」というのは「足切りをされない」というレベルでしかなく、「日本語の読み書きができる」と、あまり変わりません。


エクセルの基本的な操作ができる人はものすごくたくさんいるし、基本以上のことができる人も星の数ほどいます。
そこで安心するのではなく、エクセル以外のあなたの売りになる点を強くアピールすることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます(●´ー`●)

お礼日時:2021/04/13 21:04

Wordもだけど使えると言っても全部使いこなしてる人なんて殆どいない。

何に使うかにもよるけど、金子くんのユーチューブオススメ。初歩からマクロまで教えてくれる。こんなのも出来るのか〜!と面白がっていじり倒す人は覚えが早い。
    • good
    • 1

どこで使うかですね。



一般的には、合計・平均・フィルター・テーブル・ドロップダウンリスト・グラフが使えればとりあえず使えるレベルだと思います。ただの末端作業員レベル。

あとは、扱うデータによって最適な魅せ方ができることが、できれば、ビジネスレベルでの使える!だと思います。プレゼンテーションで使える。

私目線では、VBAというものを使ってExcelを自働化できるレベルでなければ、使えるとは言えません。
    • good
    • 2

単にデータ入力ができる程度でも良かったり、


表やグラフ作成を求められる場合もあります。
ほんと、はっきりしないんですよね。

でも「基本的な操作」という表現だと、
おそらく、その職場の勤務者と同じレベルだと想像します。
特にExcelを学ぶこともなく、職場に入ってからなんとなく使わされ、使えているようなレベルですね。
それ以上のものを求めるなら、もっと具体的な表現を使うと思います。

いくつかのセルから値を参照して計算式が作れるとか、
IF関数やLOOKUP関数等は理解できてた方がいいと思います。
あとは「この処理もっと簡単にできんじゃね?」って発想と、
web検索能力があれば、仕事しながらでも覚えていけると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社に聞いてみたらマジでデータ入力、グラフ作成程度だそうです!!!!!!!!!!ありがとうございます(*´ω`*)

お礼日時:2021/04/13 16:39

就活の経験から言って、求められるレベルは千差万別です。


ですので私はその都度直接聞いていました。
明快な答えが返ってくれば高めのスキルが必要と判断し、ざっくりとした答えが返ってきたらそれほど高いスキルは求められていないと判断していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マジで聞くこと大切ですね!!!!!!就職できる確率95%くらいになりました!!!!!!!!ありがとうございます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ - ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)

お礼日時:2021/04/13 16:38

SUM関数も必要ですが、基本はグラフや表の作成が難なくできることでしょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!