アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士に依頼する内容証明の内容は、こちらが謝罪する旨の内容でも良いのですか?

A 回答 (2件)

内容証明郵便はその名の通り『日本郵便が内容と誰宛に送ったか?を証明する』


ものです。内容は問いません。
    • good
    • 0

まず、あなたと弁護士で方針を決め。


方針が決まれば、弁護士はその方針に即した内容証明を作成するだけですが。

ただ、弁護士の書面のやり取りで「謝罪」ってのは、余りないとは思います。

普通は相手方から何らかの請求行為があって、それに対して「応じるか? or 争うか?」と言う返信を行います。

従い、相手方からの請求内容が「謝れ」で、それに応じるなら「ごめんなさい」も有り得ますけど。
金銭の請求などが一般的で、それに対して「ごめんなさい」ってのは変でしょ?

「ごめんなさい。お支払いします!」ならまだしも。
「ごめんなさい。でも払いません!」だと、謝る意味もないし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!