プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、色々あって弁護士さんにお世話になっています。

弁護士さんは毎回、このような内容と方法で相手方に書面を送りますがいいですか?というようなメールを送ってくださいます。

ここで質問です。
弁護士側は依頼者がOKを出さない限り勝手に行動することは出来ない決まりなのでしょうか?
強制的に、この内容で送ります。という事は出来ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

依頼者と弁護士の間での信頼関係や依頼方針などで変わるのではありませんかね。



多くの場合は、その案件のみの依頼で、その以来のために出会った依頼者と弁護士の間では、ある程度の方針は決まっていたとしても、伝える範囲や言い回しニュアンスなども含めて、確認を求めてくるのではありませんかね。

信頼関係などがそこまでに至っていない場合に、代理人として依頼者の確認を得ずに行動してしまうと、解任や懲戒請求などに発展しかねませんからね。

方針を決めて、あとは弁護士先生にお任せで進めてもらい、それに文句を言わないということを約束しての依頼であれば、定時報告てきにこういった文書を相手や裁判所へ送った、という事後報告やそれに近い報告で進めることでしょう。
    • good
    • 0

●【弁護士側は依頼者がOKを出さない限り勝手に行動することは出来ない決まりなのでしょうか?


強制的に、この内容で送ります。という事は出来ないのでしょうか?】

⇒そのような決まりは、ありません。
とはいえ、依頼人は、弁護士に対し法的な事務処理や手続き等を委任しているわけですので、【弁護士がさまざまなアクションを行うに際し、依頼者の了解を取ってから行動する】ということは、むしろ望ましいことだとは思います。

ちなみに、わたくしとしても、いままで業務上何人かの弁護士と関わってきたことがありますが、その弁護士としての力量・能力も、仕事の進め方も性格も実にさまざまでした。

上記質問文を読む限り、わたくしとしては、今回のあなたさまの担当弁護士はなかなか誠実な方のようにも感じます。

なので、弁護士から了解や判断を求められた際には、めんどくさがらずに、わからないことはよく話を訊いた上でご対応されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 4

弁護士はあなたに雇われて(お金をもらって)あなたのために代理人として行動するのですから、あなたに良し悪しを判断してもらいあなたの気持ちに沿って仕事をするのです。

いいですかと聞かれても分からないということもあるでしょうから、例えば慰謝料5百万円以上もらえるようにしてください。細かい事は先生におまかせしますのでよろしくお願いしますというような依頼の仕方もあるでしょう。
    • good
    • 2

>強制的に、この内容で送ります。

という事
をやって後から依頼者から拒否されたら、元も子もありません。
あなたもしっかり内容を確認して、納得してから了解を出してください。
    • good
    • 2

弁護士はあくまで依頼者の希望に沿って動きますから、何か行動を起こすとき依頼者に「これで良いですか」と尋ねてきます。

もちろん、「すべて弁護士さんにお任せしますので、よきに計らってください」と言えば、どんどん先に進めてくれますが、結果が意にそぐわなくても文句は言えません。
    • good
    • 3

できますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!